ヘソテンキングダムの日常のエピソードをご紹介!  **匿名や、個人が特定しにくいHNでの書き込みは、無断で削除する場合がございます。また、ネチケットに反すると管理人が判断した書き込みもまた同様です。ご注意ください**
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
(06/23)
(06/22)
(06/21)
(06/20)
(06/20)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まだむべりー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(06/01)
(06/03)
(06/04)
(06/09)
(06/20)
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は狼曉の誕生日だった。
プレゼントは競技会会場で買ったアヒルだか雁だか解らない代物。もちろんお腹を押すとプーコプーコ音がでる。
この手のおもちゃが大好きな狼曉、みただけでテンションがマックスに跳ね上がる。

この縫いぐるみガーコと命名、まる子さんのまねっこ、言いやすくって、狼曉にも聞き取りやすいらしい。まる子さん、お目こぼしを。

トリーツよりも数段強力な威力を発揮するこのガーコをつかってオビの練習をすると面白い。
まず、動作が3倍速になる。ビデオの早送りをしているかのようにきびきびと動く。アイコンタクトも素晴らしい、まったく目を離さない。
極めつけは普段なら2度3度呼び戻しのコマンドをかけなければいけないような場面でも「狼曉ちゃん、ガーコよ」の一声で飛んで戻ってくる。

しかし、はたして、こんなもんで訓練してもよいのだろうか????

あっと言う間に1歳になった狼曉、毎日元気で明るくて私達に笑顔をプレゼントしてくれる。
これからも楽しい1日を積み重ねていこうね。

これがガーコ、そして恍惚の表情の狼曉。


PR
はい、行ってきました競技会。
勿論応援、応援ですよ友達の、もっとも応援だか足引っ張りだかわからないのが実状なのですが、ともかく自分が出るわけでも狼曉が出るわけでもないですから当方いたってのんきなもの。

今日は出発するまえからトラブル続きだったのです。
まず、お天気か否で前日まで随分と気をもみました。そして、今朝、お弁当を作るのが一番なのですが、寝坊したい気持ちが勝りコンビニでお弁当を確保、イザ!と思ったのですが、私の持病偏頭痛の薬を忘れ自宅に戻りました。さあ、今度こそとインターチェンジまで来てなんと運転免許不携帯である事に気がつきましてまたUターン。

結局出発は予定よりも40分も遅れてしましました。

ここまでケチがつけばもう矢でも鉄砲でも渋滞でももってこい!てな感じでアジアインターに続きまたまた外環から首都高速へと車を走らせました。
しかし、日曜の首都高速、都心部に入りさえしなければラクチンラクチン、なんと1時間で会場に到着。

友人と熱き抱擁を交わすのは狼曉だけに留め早速競技見学へ。
自分の胸の高さまで体高があるジャーマンシェパードを見事にあやつる小学生、狼曉の頭の大きさしかないチワワの見事な競技、目を見張るものばかりでした。

友人の競技は残念ながら今朝の不運が続いていたようであまり良い結果はでませんでしたが、狼曉の兄貴分は楽しそうに気分よさそうに競技していましたよ。友人だけが渋い顔(プッ)

面白かったのが狼曉の態度、兄貴と並んで歩くといつもより態度がデカイ。自分が強い兄貴と一緒だという事がわかるのですね。兄貴の横をそれはそれは楽しそうに弾むように歩いていました。現金なやつ。

帰りも渋滞はなく同じく1時間で帰宅することができました。
今日お世話になりました方々、ありがとうございました。とても楽しい一日でした。また誘ってください楽しみにしています。

真剣に競技を見つめる狼曉。
いいえ、遊び相手をさがしているだけです。
私の趣味は狼曉のおっかけ、ばかりではありません。
読書、これも好きですね~、よく読書をすると頭がよくなると申しますが、私の読む本はもうくだらないものばかり、頭が良くなるどころか悪くなるんじゃないかな~?ってものばかり。
で、まともなのはこれ、パッチワーク。
ただね、このパッチワーク、肩凝るのよ、最近目も悪くなってね~、(はっきり老眼とおっしゃい!)であまり根はつめていないのですが、始まると何もかも放り出して熱中しちゃうから我ながら性質が悪い。
でも、以前に作った作品を見ているとやはりやめられないな。

これはティッシュボックス屋根の部分が開くようになってます。

最近狼曉の走り方が変わってきた。
以前は子犬そのもの、足が空回りしているような走り方で傍からみているとピョンピョン跳ねてはいるものの前に進まないという感じだった。
体を使いきれていなかったのだ。
それが最近ぴょっぴり大人になったようだ。

体を思い切り伸ばし全身を使えるようになってきた。
上に飛び上がるのではなく前に前に体を押し出すように走る。
21キロという軽量にもかかわらず「ドドッ、ドドッ」という重々しい音を立ててなかなか形になってきた。

こうなってくると飼い主とは我がままなもの、あの可愛らしい子犬走りが恋しくなる。
子犬の時は早く大きくなれ、そして今度は子犬時代が懐かしい。

しかし考えるにうちの狼曉たん、姿形は大人になっても心はまだまだおこちゃま、成犬と子犬2つの顔でダブルで楽しませてくれるなんと親孝行な息子(?)。


先日もご報告しましたが、狼曉はだいぶフリスビーの空中キャッチができるようになってきました。
で、いままではホームセンターで1000円程度の一応犬用フリスビーを使っていました。
しかし、なんでもやっている人に相談すべきですね、犬の口に当たっても柔らかいディスクがあったとは・・・・・。

実際狼曉は硬いの嫌いです。ボールでも硬いプラスチックの物とテニスのノーパンクボールとでは遊び方が全然ちがいます。
硬いボールでは投げてやっても落ちるのを待っています。しかしソフトボールだと自分からダイレクトキャッチをしようとしてきます。
先日のアジアインターではグッツ探しもメインの1つでした。
そして見つけたんです。ノーパンクの紐付きボール・・・・!
今狼曉はこれに夢中です。

これはフリスビーにも同様の事が言えるのではないか?
神威パパさんの情報を伺って私も即、ジョーズのディスクを手配しました。
そして、めでたく今日我が家に届きました。
今までの物に比べて断然ソフト!まだ狼曉と遊んではいませんが、これならもっと積極的にキャッチしてくれそうな気がします。

神威パパさんこれからも宜しく!

これが新しいボールとディスク

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=