ヘソテンキングダムの日常のエピソードをご紹介!  **匿名や、個人が特定しにくいHNでの書き込みは、無断で削除する場合がございます。また、ネチケットに反すると管理人が判断した書き込みもまた同様です。ご注意ください**
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
(06/23)
(06/22)
(06/21)
(06/20)
(06/20)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まだむべりー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(06/01)
(06/03)
(06/04)
(06/09)
(06/20)
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人間の子供は眠くなると機嫌が悪くなる。
もっと遊んでいたいのに眠いという症状が気に入らないのではないだろうか。
手足の体温が上がり、自分の思い通りにならないと些細な事でも怒ったり泣いたりしてぐずりだす。

これ、犬にも当てはまるなんて思いもよらなかった・・・・・・・!
何処の家庭でもそうだろうが狼曉にもちゃんと生活のリズムが出来上がっている。
朝、7時に起きて夜12時に寝る。その間勿論断続的に昼寝をするのだが、この昼寝に入る前が問題。

足の裏のお饅頭が熱くなる。目がトロンとしてくる。人間の子供とまったく同じ。
そして、毎回呆れたことにぐずりだす。

フピフピ鼻をならしながら私の服を引っ張ったり、前足でひっかいたり、頭を押し付けてきたり、また私が動いていれば鼻をピタリと私の足に擦り付けながら付いてくる。

今夜も夜の一寸寝の前さんざんぐずった。
なだめて寝かしつけた駄々っ子を挟んで私とふぁんぐ、「ちょっと甘やかしすぎだよね。」と反省は一応するのだが、二人とも狼曉が可愛くてどうしようもない。
狼曉の外見と中身が一致しないのはどうやら狼曉の責任ではなさそうだ。
PR
大変長らく失礼致しました。
カメセンの部屋、狼曉シリーズ更新いたしました。

我が家の悪戯大魔王の成長振りご覧になっていただけたら嬉しいです。
今日も今日とて川原のお散歩。
狼曉だけでなく私も癖になってしまったこの散歩。

兎に角楽で楽しい。15メートルのリードを思い切り使って狼曉は私の周りを走りながら進む。結果としてたぶん私の3倍は歩いていると思う。

このときはもっぱら遠隔指示の練習、「止まれ、座れ、伏せ、立て、呼び戻し」など。
トリーツ大好き狼曉は私が誉めると当然トリーツがもらえるものと思っている。15メートル先で座っておきながら私が誉めると走って戻り、脚側ですわりトリーツのおねだり。こういう所だけしっかりしてんの。

もちろんこんな公園だからワンコもいっぱい。私達のように皆さん車で来て愛犬とのひと時を楽しんでいる。今日はとても暖かくて夕方の散歩では川に入って遊んでいるグループもあった。
犬種はラブにゴールデン、あ~あ、さもありなん。彼らは兎に角水が好きだものね。
その後、濡れたからだを芝生にこすり付けていた。・・・・・どうすんでしょうね、このあと、勿論シャンプーでしょうね。でも彼ら確か昨日も水を滴らせていたような。・・・ま、考えない事にしましょう。

5メートルくらい離れていれば犬がいても狼曉はコマンドが通る。しかし今の処これが限界かな。相手が狼曉に興味を示したらもうその場限りのコマンドになってしまうのが今の現状。
相手が遊ぼうと誘ってきても座っていられるようにならないとね。ガンバ、ガンバ。

フリスビー練習2日目は2~3メートル離れてディスクを空中で取る練習。5割取れるようになったけど、まだまだ胸で受けてみたり、偶然取れたりがおおい。さすが狼曉を思わせるのが前足でディスクを挟んで地面にたたきつけてから咥える。相変わらず笑いを取らずにはいられないらしい。しかし、これも練習、気長に楽しみます。

こんなに広いの、素敵でしょう?
最近やたらとお腹が減る。
原因はやたら忙しい為、通常狼曉の朝の散歩は私、夕方はふぁんぐというのが我が家の習慣だったのだが、あのアホ娘、膝に怪我なんてしてくるから朝、夕私の仕事になっている。おまけに自転車にのれないから学校まで送り迎え、どこのお嬢よ。まったくね、あの歳になっても狼曉よりも手がかかる・・・・。

と言いつつ、勉強をしているからと好物のアップルパイを焼いてあげているのだから私もしょうのない母親。
しかし、考えるに私の母親としての権威は一重に私の犬に対する影響力と料理の腕に全てがかかっていると言っても言いすぎではない。
せいぜい頑張るといたしましょう。

と今日の狼曉君。
相変わらずのお調子者。
訓練所に行っても自分のトレーナー以外の方にも「こんにちは~、僕来たよ~!」といわんばかりに挨拶してまわる。
トレーナーさん達も、「本当にシェパードとは思えない愛想の良さね」と感心されてしまった。

なにかしら目標をもたないと毎日の訓練も面白くない。そこで狼曉は、とりあえずCDⅢをめざします。が、なんとかその前にフリスビーを取れるようになりたい。

へんなところにどんくさい狼曉はまず、痛いのが嫌い。
例えば何かを飛び越える時に足をぶつけたとすると、もうそこは通りたくない。ボールも硬いボールはダイレクトキャッチしようとしない。
痛い思いをすると一発で懲りてしまう。これは良い様な悪いような癖。

ものを運ぶのは大好きだから、ボール、ダンベルに限らず私の投げた物はなんでも取りに行く、フリスビーも例外ではない。
しかし、フリスビーにあたるのを嫌って落ちるのを待っているのだからお話にならない。
向き、不向きがあるからなんとも言えないが、ちょっと笑っちゃうよね。お遊びお遊び、ちょっと練習そてみようと思う。
結果は後ほどご報告いたします。

またちょっと大人っぽくなってでしょう?
お蔭様でCDⅡに合格した狼曉、さて、次なる目標は???

ドンクサイ狼曉はフリスビーがとれない。
もともと持来が大好きな狼曉は私が投げたものはなんでも拾ってくる。
偶然にもK-9ゲームの中に同じ物があったけど、私は狼曉のおもちゃを部屋中に散らして集めさせるという遊びを狼曉とよくやる。

笛付おもちゃからデンタルコットン、引っ張りっこ用の布、ボール等などなんでも持ってくる。

だからフリスビーも投げた瞬間から追いかけて取りに行く、しかし、空中キャッチが出来ない、そして、落ちてしまったフリスビーは咥えられない。という情けなさ。

うん、フリスビーもできるようになりたいな。
もっといろいろな事にチャレンジして狼曉と一緒に楽しみたい。

それに、狼曉はまだオコチャマ、私はまだまだ狼曉を型にはめたくない。
自分が甘いのはよくわかっているけど、基本訓練も入ったいま、次の段階に進むまで、もう少しの間天真爛漫伸びやかに育ててあげたい。
CDⅢは大きな目標、でも私は狼曉に、毎日楽しく遊んで学んで自然なペースで「いつのまにか合格したはね」という感じで合格して欲しい。

・・・・・こんな親だからふぁんぐみたいにのびのびし過ぎた子供ができるのよね。


雑誌を破いてご満悦な狼曉です。
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=