ヘソテンキングダムの日常のエピソードをご紹介!  **匿名や、個人が特定しにくいHNでの書き込みは、無断で削除する場合がございます。また、ネチケットに反すると管理人が判断した書き込みもまた同様です。ご注意ください**
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
(06/23)
(06/22)
(06/21)
(06/20)
(06/20)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まだむべりー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(06/01)
(06/03)
(06/04)
(06/09)
(06/20)
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今まで狼曉はドックランの中でグループ訓練を受けていた。
当然その前後ドックランで遊んでいたのだが、そこである問題が起きた。

以前からその傾向があったのだが、訳もなく成犬から襲われる。

狼曉は今のところまったく攻撃性はない。犬相撲をとっても相手の体に口を当てた事も一度もない。なのになぜかいつも攻撃される。

最初はなんと4ヶ月のとき、ボール投げを見ていただけなのに、突然ゴールデンが方向を変えて狼曉に襲い掛かった。
大人しく普通に挨拶していたのが急に牙をむき襲い掛かってくる子。
他の犬と一緒にボールを追いかけただけなのに全く関係の無い子にいきなり狼曉だけ襲われる。
挙句の果てにはただ私の側に立っていただけなのに向こうからわざわざ走ってきて襲いかかる。

確かに中には攻撃性のある子もいたのだが、日頃大人しいとされていた犬までも狼曉を襲う。
そして、襲うのは皆狼曉より体格の良い子ばかり、G.シェパード、ロットワイラー、ゴールデン、ラブ、そしてグローネン・・・・・

甘ちゃん狼曉は「キャンキャン」直ぐに泣きをいれるが、相手は攻撃の手を緩めない。犬の喧嘩に人間が割って入ってはいけないといわれても私は割って入るしかない。

お蔭様で今まで狼曉も私も怪我をした事はないし、狼曉にトラウマが残った形跡もない。(唯一フレンチブルが大嫌いになった)
しかし、気分は最低、これは当たり前・・・・・。

だてに大型ばかり飼っていた訳ではない、犬の扱いは慣れている。しかし50キロ超級となると体力、破壊力が違う。このまま行けばいつか狼曉ばかりでなく私も大怪我をするだろう。

なぜ狼曉は攻撃されるのだろうか?????
西さんをはじめ数人の犬をとても良く知る人の意見をきいたのだが、答えは私が考えたものと一致した。

今はな情けない程の甘ちゃんでも狼曉は将来自分を脅かす存在になると多くの成犬が感じ、今のうちに「ヤキ」を入れておこうと考えるらしい。
狼曉の訓練士さんも、「とても穏やかに育てられているから甘ったれの素直な子に見えても、芯はとても頑固で意思が強いのではないか」と狼曉の性格を見ている。
これには私も同感。私に言わせれば柔軟な頑固、つまり引くと見せかけても実際は何度でも同じ事をして自分の意思を通そうとする。別の言い方をすれば、「しつこい」のである。

また、今はやられっぱなしの狼曉でもいつかは牙をむき反撃する時が来る。
私は狼曉に反撃させたくない。
せっかく穏やかな性格に育っているのだから、このままキツイ性格は眠らせておいて欲しい。
散々悩んだすえ、ふぁんぐとも相談し結論をだした。

私はごく一部の仲間を除いて狼曉を犬と遊ばせるのを止める事にした。
まったく犬と遊ばなくなる訳ではないから、社会性を失うこともないだろう。
また、訓練もグループから個人へと変更。グループレッスンにはそれなりの良さがあり、未練がない訳ではないが、これは私があちこちと場所を換えて訓練して補うことにした。

今日は個人レッスン初日、1時間たっぷり中身の濃い練習ができた。
私の取った方法が狼曉にとって良い方向に向うことを期待している。



PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
素晴らしい
Dicko URL
そうですね。たぶん。それが良いんでしょうね。ラヴィの先生も喧嘩の経験をさせない方が良いと言ってました。覚えるそうです。だからラヴィも「ラヴィが吼えても喧嘩しない。相手にしない。だまってる」相手となら遊んでよろしいと言われました。

狼暁君は優等生の道まっしぐらですね。ラヴィはできたらグループレッスンに参加できるようにしたいです。春までお休みだそうです。寒いので・・・
2007/01/13(Sat)02:16:12 編集
無題
まだむべりー URL
自分の家でしっかりと家族に溶け込んでいれば私はそれが一番の優等生だと思います。
それにしても春までお休みはちょっと辛いですね。
ラヴィちゃん、近くならばお互いに良い相棒になれたかもしれませんね。
幸い狼曉は近所にエスポワールの仲間がいてくれますので、本当にラッキーと思っています。
遊んでみて思ったのですがタービュレンと遊んでいる時がいちばん楽しそうなんです。
毎週集まっているおかげで仲間意識も出てきていまして、お互いに遠慮なく遊べるようです。
2007/01/13(Sat)23:04:25 編集
お久しぶりです
リキシケポン
さすがですね!!
兄貴も、小さい頃は何もしないのに吠えられるタイプでした。
そこで、反撃を許したからその後の惨事が待っていたのですね (~_~;)
今日も、お昼寝で兄貴が逃げ出して他の犬を追っかけている夢を見ました・・・・
正夢にならないようにしなくっちゃ (^_^;)
2007/01/15(Mon)01:28:30 編集
無題
まだむべりー URL
リキシケポンさん
おひさしぶりです。
犬には犬の世界がありますよね。人間がどこまでコントロールできるか・・・・。
とりあえず、甘ちゃんのままでいて欲しいです。
2007/01/15(Mon)20:54:30 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[124] [122] [121] [119] [118] [116] [115] [114] [113] [112] [111]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=