今日、友達と喧嘩をしました。
いい歳してお恥ずかしい・・・・・。原因?勿論狼曉の事。
彼女は近所で酒屋を営む大の犬好き。
7~8年前までチワワを4頭飼っていたが、今は猫しか飼っていない。
だが、ここは近所の犬達のたまり場になっている。
散歩の途中でここにより、おやつをいただける事が犬達の楽しみの一つ。
勿論、狼曉も彼女が大好き、ここの常連だったのだが・・・・・・・。
今朝、散歩の帰りにいつものように顔をだした。
狼曉は散歩の後食事をするので、当然まだ食事をとっていない。
私は食事前のおやつは大嫌いなので、3日に一度くらいの割合でいただいている。
今日はまあ、事のなり行きもあっていただく事になったのだが、私の「マテ」を狼曉が聞かない。彼女に助けをもとめ、おやつを欲しがる。
当然、私は狼曉を強引に私にひきつけ厳しく叱る。
「そんなに叱る事ないだろ」彼女の言葉に狼曉はまた彼女に助けをもとめようとする。当然、私はまた叱る。
彼女はまた、「やめなよ、叱るなよ」・・・・・。
私は「私の命令は絶対、あなたの言葉でそれを曲げる事はぜったいにしない。あなたがいいと言っても、私がダメをだしたらそれはダメなの。」
「そんなに厳しくしなくてもいいだろ、なら、おやつやらない。」と彼女。
「結構、いつ、どこでも飼い主の命令が絶対、それが通らないのならもう此処へはこない。」の私の言葉に彼女も。
「ああ、来なくていいよ」の返事。
と、まあ、こんな感じだったのですが・・・・・。
喧嘩は後味が悪い、できればしたくない。
しかし、人間の子供でもそうなのだが、悪い事をした時が叱る時、人前であろうと、なかろうと、それは全く関係ない。
また、飼い主が叱っているのに口を出す。
私はこれはするべきではない行動の1つだと思う。
特に犬はその場の状況など判断できる訳がない。味方がいれば助けを求める、これも子供と一緒。しかし、ここでしっかり叱る事こそ躾と私は考える。
その叱り方が虐待に近かったり、うんとしつこく長かったりだったらまた話は別だろう。だが、マズルを抑えて睨みつけて叱っていて口を出されるのは心外このうえない。
「そんな事で叱るな」「こんな場所で叱るな」「たまにはいいじゃないか」ふぁんぐのときに散々言われた言葉、まさか狼曉で聞くはめになるとは思わなかった。
それだけ私が狼曉に夢中の証拠かもしれない。

PR