「夏」、日陰男の異名をもつ狼曉には大嫌いで辛い季節。
犬には厳しい季節到来だ。
狼曉に限りらずこの季節比較的元気に過せるのはやはり、原産、日本犬達だろう。
カメセンなど毎日狼曉の襟巻きを触っては、
「お前、これ、暑苦しいな。プードルカットにしないか???涼しいぞ。」
などとまったく無責任な事を言って笑っている。
確かに、最近の狼曉の襟巻き、いやタテガミは随分と立派になってきた。
後ろからみるとあの狼曉の大きな耳がタテガミに半分埋まって小さくみえる。
友人の話だと、ベルギー系の雄はタテガミが特に立派らしい。
そういわれてみると狼曉の実家の先輩方はみな立派なタテガミをもっている。
しかし、確かに暑そう・・・・・。
毎年の事だが、私はこの時期になると朝5時30分から散歩に出かける。
ふぁんぐのお弁当があるから7時までには帰宅する。
こういう時学校が近いと本当に助かる。
ふぁんぐの同級生の多くは6時台にみな電車に乗っているそうだ。
ふぁんぐの学校は狼曉の公園よりも近いのだ。(笑)
早朝の散歩は本当に気持ちがいい。
特に5時台は誰もいない。思い切り狼曉と遊ぶ事ができる。
6時台になると散歩をする人も増えて来ると同時に犬達も続々と公園にやってくる。
しかし、ここでも最悪のマナー・・・・・
特に先日らい、これは通報するべきか??と悩むような光景を目にしている。
軽トラックでG.シェパードの伴走をしているのだ。勿論ノーリード。
G.シェパードも慣れたもので車を確認しつつ思い切りギャロップで走りる。
当然訓練は入っているのだろう。しかしですよ。その勢いで犬が脇に走ったらどうやって制御するの?
車を降りてコマンドを入れるまでの間、短いようで実はとてつもなく長い時間。
事故が起こってからでは遅い。自分の犬を信頼するのはいいけども過信しないでもらいたい。
先日も宮城、所沢で犬が人をかんだ事件が起きている。
所沢の事件に関して言えばG.シェパードが噛んで一週間程度の怪我で済む訳がなく、おそらく犬はちょっとじゃれただけなのだろう。
すべて飼い主の責任。
この軽率な行動、どうしたもんでしょうね。
人の振りみてなんとやら、私も狼曉を過信しないように気をつけよう。
PR