ヘソテンキングダムの日常のエピソードをご紹介!  **匿名や、個人が特定しにくいHNでの書き込みは、無断で削除する場合がございます。また、ネチケットに反すると管理人が判断した書き込みもまた同様です。ご注意ください**
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
(06/23)
(06/22)
(06/21)
(06/20)
(06/20)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まだむべりー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(06/01)
(06/03)
(06/04)
(06/09)
(06/20)
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

相変わらず犬大好き狼曉、それでも公園で20メートルも離れていればノーリードで遊んでいる犬がいてもなんとか集中してオビディエンスができるようになりました。
もっと近づいていきたいところなのですが、これ以上近づくと相手の犬が放っておいてくれない。必ず狼曉のところへやってくる。
でも、やはり10メートル以内に犬がいてもしっかりとコマンドを聞けるようになりたい。

そこで考えました。夏、暑いです。どうせ集中は持ちません。それならばオビディエンス以前、「犬慣れ」を課題にする事にしたのです。

狼曉が以前メンバーになっていたドックラン、そこでグループレッスンからオビディエンスを始めたのですが、そこへ夏の間だけまたグループレッスンの仲間に入れてもらう事にしました。

以前はレッスンの前みんなで楽しく遊びました。しかし狼曉が雄の成犬から普通以上の敵意をもたれるのでちょっとびびってしまった私は個人レッスンに切り替えたのです。

今日はそのレッスン初日だったのですが、子犬だった狼曉も随分大きくなりました、以前は大きくみえたゴールデンも「あれ、こんな大きさだったっけ?」と感じるから不思議なもの。
しかし、狼曉が大人になったぶん敵意も増してしまったようで顔を合わせた瞬間に威嚇してくるありさま。狼曉はまったくの平常心。
これをまったく無視できるようになるまで頑張らなくては・・・・・。

さあ、目標の犬圏内10メートル以内での練習。

・・・・・お話になりませんでした。

ありがたい事に犬達に混じって遊びだすまでは行かなかったのですが、座れで伏せをし、待てない、挙句の果て呼んでもこない、脚側もできない。

なだめすかしてちょっと叱り、テンションあげてもう一度。

今度は先ほどよりはいくらかまともになりましたが、まだまだの状態。

こんな調子で一時間、私は心底疲れ果てました。
自分で決めてやりだした事ながらこれは結構キツイです。
今年の夏は暑さが厳しいとか・・・・・
果たして私と狼曉は生き延びる事ができるのでしょうか?



PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
そら URL
うんうん。狼暁くん、ご立派。ラヴィも「犬慣れ」「人慣れ」も!課題訓練(躾)中。レベルこそ違えなんだか一緒のことをしているような・・
2007/06/15(Fri)21:41:49 編集
無題
まる子
ほんと、ほんと。
マーゴも今、K-9の練習をしながら、犬たちの間に居ても集中できるようにがんばってます。

でも、なかなか仲良しの子のお誘いにはまだ乗っちゃうのよねぇ…。
2007/06/15(Fri)22:06:25 編集
無題
まだむべりー URL
あはは、どんぐりの背比べ、みんなおんなじ楽しい楽しい。
みなさんに後れはとっても挫折しないように頑張ります。
2007/06/15(Fri)23:42:12 編集
無題
そら URL
>みなさんに後れはとっても挫折しないように頑張ります。

ああ、嬉しい!これは私への忠告(アドバイス)ですね!年長犬がんばります。
2007/06/16(Sat)08:36:48 編集
無題
まだむべりー URL
なんとおっしゃる、さらさん♪
犬との付き合いあせった者の負け。自分のペース、愛犬のペースですよ。
年長も年少もあっりませ~ん!
2007/06/17(Sun)21:55:59 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[200] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=