ヘソテンキングダムの日常のエピソードをご紹介!  **匿名や、個人が特定しにくいHNでの書き込みは、無断で削除する場合がございます。また、ネチケットに反すると管理人が判断した書き込みもまた同様です。ご注意ください**
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
(06/23)
(06/22)
(06/21)
(06/20)
(06/20)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まだむべりー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(06/01)
(06/03)
(06/04)
(06/09)
(06/20)
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この時期になると私は一日40~50分畑で草を取る仕事に追われる。
総面積は200坪、うち120坪くらいがブルーベリー、残りがハーブと野菜を植えている。

作るからには私にも多少のこだわりがある。

1にも2にも自然まかせ。

綺麗な野菜が欲しければスーパーでいくらでもうっている。
私は売っていない野菜が欲しい。
と、いう訳で病気になっても虫がついても消毒は一切しない、肥料は有機肥料のみ、化学肥料は一切使わない。除草剤などもってのほか。

昨年の場合はキュウリもナスも出来はいまひとつ、キュウリはほとんどとれなかったが、ナスは夏中買わずに済んだ。トマトは食べ切れないほど採れた。

今年はナスがこの上もなく順調、きゅうりは相変わらず全滅・・・・・。
初めて作ったズッキーニは結構美味しくできて感激、枝豆はすくすく育ち、インゲンはボールに山を作っている。
バジルは綺麗に顔をそろえ、カメセンが植えた訳のわかんない南国フルーツもポチポチなり始めた。
一番嬉しいのがゆず、「ゆずの馬鹿野郎18年」のことわざの通り、18年間一度も花もつけたことがなかったゆずの木が今年は花をつけ、今少しずつ実を膨らませている。

今朝も狼曉の早朝散歩をすませ、裏の畑で草取りを始めた・・・・・
すると・・・・・

「キャ~~~~~~~~~!イヤ~~~~~~!キャ~~~~~~~!!!」

言っておきますが皆様、私は滅多な事で悲鳴を上げるようなオバサンではない。断じてない。
その私が先ほどの悲鳴を上げるに到った。

私の草取りの格好は見事なもの。
ワンサイズ大きなジャージに長袖、手袋といういでたち。
今日は暑かったのでシャツの第2ボタンまで外してちょっと胸の割れ目をギャラリーにサービスする気前のよさだった。

草取りに夢中になっていると、胸がムズムズする。
ふっと胸を見下ろすと、なんと、全長15センチはあろうかという真っ赤なムカデが私のシャツの中、ボインの上にいるではないか・・・・・。

これで騒がないで何時騒ぐ!
で、私は先ほどの悲鳴を上げ、夢中になって胸をはたいた。
でも、ムカデはシャツの中に入り込み出てこない!

「キャ~~~~~~~~~!イヤ~~~~~~!キャ~~~~~~~!!!」


2度目の悲鳴を上げてシャツをズボンから出し、すそをもってぱたぱたあおった。結果、ムカデは私の足元にポトリと落ち、いずこへか逃げていった。

私の悲鳴を聞いてズボン片手、パンツイッチョで駆けつけてくれたカメセン、「どうした????」
と真剣な顔。さすがに亭主、自分の女房滅多に悲鳴を上げないのを知っている(駆けつけてくれた時の格好が今ひとつだけど・・・)。

「ムカデ、ムカデ、ムカデ、私の胸の上にいた。セクハラよ、セクハラ、あ~~気色悪い!」私がそう報告すると吹き出した。(失礼よね)

「何事かと思ったよ、でもそりゃ間違いなくセクハラだな。」と笑い飛ばした。

「そういえば狼曉、私が悲鳴を上げているのに吠えなかった。薄情なヤツ、歴代愛犬は私が悲鳴をあげようものなら大変な騒ぎで吠え出したのに・・・・狼曉はきょとんとした顔で家の裏庭から私を見下ろしていた。

私はシャツのボタンをしっかり上までかけなおし、ズボンにたくし込みまた淡々と草取りの作業に戻った。
勿論あとで頭からシャワーをあびました。ムカデで気色悪かったし、汗だくでしたから・・・。

草、虫との闘いはまだまだ続きます。
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
そら URL
最近母の畑にきゅうり泥棒が現れた。犯人はネコだそうな。本当?イタチと見間違えたんじゃない?でも、断固としてご近所様全員はネコだと言い張る。

>ボインの上
ムカデは絶対嫌だけど、ボインはいいなあ。欲しいなあ、、少しでいいから。でも、よく刺されなかったですね。場所が場所だけに(心臓に近い)大変ですよ。捕まえて油に放り込んでおけば、虫刺されの万能薬だそうです。私は大量に捕まえて作りましたが、気持ち悪くて一度も使わず捨てました。そうそう、昨日植木鉢をひっくり返していたらムカデが出てきました。ムカデって土の中にいる???まさか。でも、逃げてくれて良かったですね。下着の隙間に入られたらそれこそ畑で・・・

素敵なナイトも今では・・でも、心に変わりありません。いえ、より深くですよ。それに比べて我が亭主。熱した天ぷら油を大量に床にぶちまけ、腕にやけどを負った私の悲鳴を聞いても、全く顔も上げなかった。水で冷やした後に文句を言ったら、「気が付かなかった」だとさ。3m程しか離れていないのに。昔も今もナイトではありません。何処にいるんだろう・・・

ああ~それにしてもムカデは嫌だ。



2007/06/23(Sat)21:26:22 編集
無題
まだむべりー URL
猫がキュウリをたべる???
変わった子ですね。

まあ、飛び出して来てくれただけで感謝してます。あれって悲鳴を上げて誰も駆けつけてくれなかったらやはり淋しいわよね。
でもご主人、没頭型なんですね。
実は私も人の事いえません。いちどのめりこんでしまうと、周りでなにがあろうとまったく関係なく自分の世界に入り込んでしまいます。ポリポリ・・・

いや~、ふぁんぐを育てるには充分機能を果たしてくれたボインです。
でも、それ以降は肩こりの原因でしかありません。
2007/06/24(Sun)17:29:33 編集
無題
まだむべりー URL
そうそう、私もよく刺されなかったものだと不思議に思います。
あんな悲鳴をあげたのはゴキブリの入ったゴキブリホイホイを踏んづけて足に粘着剤で付いてしまって離れなくなって以来なんと20年ぶりくらいですね。
2007/06/24(Sun)17:31:49 編集
無題
そら URL
>ゴキブリの入ったゴキブリホイホイを踏んづけて足に粘着剤で付いてしまって離れなくなって・・・

ぎゃははは、人事だから声を出して笑ってしまいました。あ~~~~。それってムカデより嫌です。私はだいたいにおいて虫も嫌いではありません。でも、足がもげたバッタや潰されたハエとか、もう気絶しそうな位駄目です。ゴキブリホイホイ。一度使って気分悪くなって使いません。

まだむベリーさん。ああ~。ふぁんぐさんは面白いです。ホント。今チョイ忙しいのですが、気分転換にまた遊んじゃいました。m(__)m
2007/06/25(Mon)01:50:19 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[204] [203] [202] [201] [200] [198] [197] [196] [195] [194] [193]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=