ヘソテンキングダムの日常のエピソードをご紹介!  **匿名や、個人が特定しにくいHNでの書き込みは、無断で削除する場合がございます。また、ネチケットに反すると管理人が判断した書き込みもまた同様です。ご注意ください**
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
(06/23)
(06/22)
(06/21)
(06/20)
(06/20)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まだむべりー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(06/01)
(06/03)
(06/04)
(06/09)
(06/20)
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

狼曉がまた少し大きく逞しくなった。

西さんは「ベルギー産のターブは成長が遅い。雄の場合一人前になるのが4歳くらい。」とおっしゃいます。
狼曉が一歳になる少し前にお目にかかったとき「狼曉はまだまだ大きくなるの?それともあと少し?」と質問したところ。
「まだまだ大きくなるよ、でもどこまでしっかり成長するかは飼い主の飼い方しだいだ。狼曉は一匹でのびのび育っているからもっと大きくなるんじゃないかな」とのことだった。
先日の健康診断も問題無かったし、よしよし、狼曉は順調に成長しているわけだ。

狼曉は家の中でも相変わらずにパワフルに動き回る。
当然の事ながら成長と共にパワーアップしてきたのだが、最近の狼曉のパワーアップには眼を見張るものがある。

空き缶運びは自分の使命と思い込み空き缶を見つけると「僕が運ぶ!」と意思表示する。このほかに習慣性のものは朝のトイレから始まって、夜寝る前のトイレに終わるまで、私がコマンドを出さなくてもしっかりと自分から行動を起こす。

しかし、残念ながら家族の中で本当の意味で狼曉をコントロールできるのは私だけ。
先日もカメセンと狼曉を置いて買い物にでかけたが、私が帰宅したとき狼曉はクレートの中。
カメセン曰く、「遊べ、遊べと煩くって仕事になんない。」との事。
ふぁんぐはふぁんぐでブログで述べている通りである。
私と二人で居るときは本当に聞き分けの良いいい子なのに、あとの二人は完全に狼曉に振り回されている。

確かに狼曉はしつっこい、本当にしつっこい。曖昧な態度、ちょっとでも隙をみせればとことん食い下がる。
でも、この根性、粘り、エネルギッシュな行動力がタービュレンの最大の魅力だと私は考える。

30年犬を飼って思う事。犬の躾は愛情と根気。
「うちの犬はバカだから・・・」という言葉をよく聴くが、私に言わせれば自分の努力の足りなさを世間様にご披露しているようなもの。
私も努力のなさをご披露しないように今日も狼曉と遊びに出かけてきます。
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
そら URL
はいはい。おばかなラヴィの飼い主そらです。はい。これはラヴィをおばかと言ってはいますが、もちろん私がおばかであるという意味です。

狼暁君ほど立派ではありませんが、うちのラヴィも同じような状況です。私が「あそばないよ~」と言えば諦めて大人しくしていますが、これが亭主だとより激しく袖口を噛むは、あげくにしてはいけない腰振りダンスを始めるは・・・(^_^;)

まだまだです。m(__)m
2007/05/21(Mon)20:49:06 編集
無題
まだむべりー URL
はいはい、おまぬけ狼曉のお母さんです。

似てるよね~この2匹。
きっと2匹を会わせたらどちらかが、倒れるまで遊ぶのではないかしら。
そんな気がします。
2007/05/21(Mon)21:29:59 編集
無題
そら URL
似てはいても決定的に違うことも多数。その最たるものは・・

飼い主の犬に対する考え方・経験値・飼方(躾や散歩などなどの接し方などなど)ですね。これからもいろいろ教えてくださいね。結構お勉強になります。
2007/05/22(Tue)10:48:06 編集
無題
まだむべりー URL
人それぞれ、犬もそれぞれ、個性的な性格の中に共通点を見つけるのが楽しいのではないですか。

確かにお互い元気な子を授かりましたね。ラッキーな事です。これからも情報交換宜しくお願いします。
2007/05/22(Tue)21:46:18 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=