ヘソテンキングダムの日常のエピソードをご紹介!  **匿名や、個人が特定しにくいHNでの書き込みは、無断で削除する場合がございます。また、ネチケットに反すると管理人が判断した書き込みもまた同様です。ご注意ください**
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
(06/23)
(06/22)
(06/21)
(06/20)
(06/20)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まだむべりー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(06/01)
(06/03)
(06/04)
(06/09)
(06/20)
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近ドックランで思う事。
Dickoさんがブログで「ドックランは犬同士を遊ばせるところではなく、ノーリードで遊べるところ。」と書いていた。

私も同感。
今狼曉をいろいろな状況につれていっていろいろな経験をさせている。
ホームのドックランだけでなく、近所のドックランにもいっている。

確かに同じ年頃の子犬とのじゃれあいはとても大切だし、見ていて楽しい。
でも、あくまでも飼い主の許可の下で遊ばせるべきで、飼い主の呼び戻しにも応じずに遊んでいるのはどうだろう。

子犬の中には上手に遊べない子もいるし、怖がってしまう子もいる。
そんな中でいくら飼い主が呼び戻そうとしてもまったく無視して他の子を追いかけてしまう子は少なくない。

狼曉はかろうじて私の声は耳に入っているらしい。
一回の命令で呼び戻さなくてはいけないのだが、まだ数回声をかけないと帰ってこない時もある。
相手がちょっと引いているときは、やはりあまり楽しくないのだろう、一回で帰ってくるが、気が合った犬との時は2回、3回とかかってしまう。

問題なのは私と狼曉が遊んでいるのに他の犬が狼曉にじゃれ付いてくる事。また、ドックランは犬同士遊ぶこ所と思い込んでいる人もちょっと困る。
ノーリードで広い所で遊ぶのはやはり楽しい。狼曉は私に集中したいのだが上からのしかかられて迷惑顔。

私は犬は飼い主と遊ぶことを何よりも楽しく、嬉しい事と感じさせなければいけないと思っている。どんな状況でも一回で戻ってくるようになるのはいつの事かな???果たしてなれるかな???
頑張ってみよう。

しかし、このドックランの風景、そこらの公園の風景とよく似てる。
子供をほっぽらかしておしゃべりに興じている母親達。
「ねぇ、もうちょっとお宅のお坊ちゃま、お嬢ちゃまの行動をよくみててくれる?」とお願いしたい。



PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
押すな
Dicko URL
あまり言いたくありませんが、スーパーも一緒です。子供放り出して食品売り場で物色しているお母さん。あんたの子供、試食のハムにかぶりついて全部食ってるぞ。ほらほら、魚やら饅頭をラップの上から押して遊んでるよ。

私?もちろん、しっかり子供に言いますよ。だ=め!!

子供?ビックラこいて「おかあさ~ん」と言って逃げます。私はヤマンバか!
2006/11/16(Thu)02:42:42 編集
無題
まだむべりー
ヤマンバ、聞きなれた響きだわね。
私はしょっちゅうふぁんぐに言われてます。
私もしっかり「こわいヤマンバ」やってます。
今の子は叱られる事が極端に少ないみたいですから、ちょっとの事でパニックになるみたいですね。
面白いからついついちょっかいだしてしまうの。
私のいけない趣味のひとつです。
2006/11/16(Thu)22:22:02 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=