ヘソテンキングダムの日常のエピソードをご紹介!  **匿名や、個人が特定しにくいHNでの書き込みは、無断で削除する場合がございます。また、ネチケットに反すると管理人が判断した書き込みもまた同様です。ご注意ください**
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
(06/23)
(06/22)
(06/21)
(06/20)
(06/20)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まだむべりー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(06/01)
(06/03)
(06/04)
(06/09)
(06/20)
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近犬友達と遊ぶ機会が急に増えてきた狼曉君、犬達と遊ぶのが楽しくてしかたないらしい。
今日もマリアちゃん達と自然公園で待ち合わせ。
顔を合わせた瞬間からハイパーになってしまう。

群として歩くのが楽しのだろう、筋肉が張り切ってプリプリしてる。
2キロ近く一緒に歩いてから広場に行くのだが、いつも4頭の先頭を歩きたがる。その引っ張り方、まるでブルトーザーみたい。
・・・え?脚側歩行??訓練???どこかにみんなすっ飛んでしまう。
頭と腰を低くしてぐいぐいと引っ張る。38キロのバーニの引きにこそ適わないもののこの小さい体にしては大したもの。
私に一喝されて「えへへ」と言った顔をして一瞬ちゃんと歩くがすぐに忘れてしまう。

一方群のリーダーとなるマリアちゃんはさすが大人、おっとりした性格もあるのだろうがチビが先頭を切っても「子供ね~・・・」と言った表情。
アンジェちゃんはマリアちゃんに寄り添いアーク兄ちゃんはマイペース。
この3頭の間を嬉々として歩く狼曉。

広場ではお互いに別れて訓練を入れるのだが、今日は小学生の秋の遠足にぶつかって使えなかった。他の開けた空間を利用したのだが、いつもよりお互いが近かったせいもあり、狼曉は最初から最後までお友達に気を取られて今日は訓練にならなかった。
一方マリアちゃん、アンジェちゃんは狼曉なんてまるで眼中にない。いつもどおりの訓練ができている。・・・うらやましい・・・・・
お友達がいても訓練に集中できるようになることも狼曉の訓練目標の一つだが、いったいいつの事やら・・・・・。
狼曉も頑張ります!

このマリアちゃん達とのお散歩がきっかけで犬達と仲良くできるようになった狼曉、先日ドックランで初めて他の犬達と上手に遊ぶことができた。

狼曉は以前ブログでも書いたがどうも雄の成犬から威嚇される事が多い。
この日もゴールデン、ドーベルマンがいたが鼻と鼻での挨拶時点でまたしても物凄い形相で吠え付かれ威嚇された。喧嘩を仕掛けたほうがつながれるのがドックランのルール。おかげでなにもしない狼曉がフリーで他の2頭がつながれた。(最近の狼曉は威嚇されてもへいちゃらなんです)

他の子のおもちゃが欲しい狼曉、でも感心したことに自分のものでない事がわかっている。他所の人が投げたおもちゃ、遠慮しがちに追いかけ、持ち主が拾うのを放棄するとすかさず拾って投げた人のところに持っていく。この遠慮深さが皆さんに多いに受けて狼曉くんあっという間に人気者になった。
このまま穏やかに大人になって欲しい。
私の欲張った考えかな・・・・・?
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
狼曉くん
出来のいい子供をもつと、鼻が高いですねぇ~(*^^*)
私はいつも、肩身が狭い・・(-_-)
シエラは、パピー教室にも通って社会化をしっかり学んでもらおうと思っています。
やっぱり、色んな人や動物や物にふれないとダメですね。
エルクとジェイドはその点、家の中ばかりで外に出かけるのも、家族でとかだったので、失敗したなと思っています。
今度こそ、きちんとしつけなければ・・。
2006/10/20(Fri)16:29:21 編集
同感・・・
リキシケポン
兄貴には、今さら、犬社会になじんでもらおうとは思いませんが・・・
参考の為に・・・お聞きしますが・・・
ドックランに来ているワンちゃん達は、去勢あるいは、避妊済みのワンちゃんばかりでしょうか?
うちの周りには、大型犬、♂、未去勢のワンが沢山いて、家の前で鉢合わせ等しようものならとんでもない惨事となります。
未去勢でも仲良くなれるものなのでしょうか??
2006/10/20(Fri)18:23:34 編集
無題
Dicko URL
順調順調と言いたいけど、まだむベリーさんの性格に寄るところが大きいんでしょうね。おおらかで将来を見つめる目が素敵です。
2006/10/20(Fri)20:38:15 編集
無題
まだむべりー
らんじむさん
たまたま狼曉の表面的な性格が人間うけするだけですよ。裏には結構キツイ面をもっています。それが運よく出てこないだけ。犬としての格はエルク兄いのほうが上でしょう。
シエラちゃんは女の子だから兄貴達よりずーと楽だと思います。またシエラちゃんの影響で兄貴達も変わるかもしれませんよ。

リキシケポンさん
狼曉の行ってるドックランの子達は去勢された子がほとんどです。かといって去勢したからと言ってみんながみんな友好的になるとは限りません。これは個々の性格や体験、去勢の時期、などが微妙み影響しているように思います。また、去勢しても全く変わらない子もいるようです。犬同士の相性もあるみたいだし・・・。避妊はあまり影響ないようですね。かえってきつくなる子がいます。
初代レオは去勢していませんでしたがみんなと仲良く(コーギーやオールド・イングリッシュ・アフガン等)遊べました。とても性格的に大人しい子でしたし、子犬の頃から兄貴としたっていた雄犬がいたせいかもしれません。
いずれにしましても、この去勢問題、私も頭が痛い話です。

Dickoさん
日ごろはノウテンキ坊主の狼曉も興奮するとかなり性格が荒くなりますから、そこを私がどうコントロールするかが大きな課題です。
そんな狼曉だからこそ、訓練士をつけて真面目に訓練してみようと思ったのですよ。不安がないといったら大嘘です。
2006/10/20(Fri)23:04:25 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=