ヘソテンキングダムの日常のエピソードをご紹介!  **匿名や、個人が特定しにくいHNでの書き込みは、無断で削除する場合がございます。また、ネチケットに反すると管理人が判断した書き込みもまた同様です。ご注意ください**
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
(06/23)
(06/22)
(06/21)
(06/20)
(06/20)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まだむべりー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(06/01)
(06/03)
(06/04)
(06/09)
(06/20)
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

狼曉は今日ドックランで自分よりも一回り小さい1歳くらいのボーダーちゃんを遊びで追いかけまわした。

狼曉は攻撃したり威嚇したりはまったくしていない、ただ、遊ぼうと誘い追いかけた。しかし、相手は恐怖を感じたらしい。ひたすら逃げる。狼曉は面白くって余計に追いかける。

私のコマンドは届かない。ふぁんぐが間に飛び込んで狼曉をストップ。ここで私に叱られる。一瞬しょげ返りもっと遊びたいとボーダーちゃんをみるが相手は、「もう、いや!!」

お仕置き狼曉はロングリードをつけられボーダーちゃんから遠く離れたところでふぁんぐと遊びはじめるが、ボーダーちゃんに未練たっぷり(かといって、自分が追いかけられるのは嫌なんだから、しょうがないやつです)。

それでも自分がなんで叱られたのか少しはわかってくれたようだ。その後ボーダーちゃんに近づこうとするたびに私に呼び戻されると途中まで行っても戻ってくるようになった。今日の課題はこれで満足。と狼曉を誉めてあげる。興奮状態になっても私の言葉が耳に届くようになって欲しい。いつの事だろう、またなってくれるだろうか????課題がいっぱい。

ふぁんぐとのNo2争いも面白い。
私にはとても素直な狼曉、平静時にはコマンドはほぼ90パーセント聞いてくれる。しかし相手がふぁんぐとなるとあの手、この手でふぁんぐを試している。「この程度ではどうか、こうしたらどうなるか???」って感じ。
ふぁんぐに押さえつけられおなかを見せても次の瞬間には反撃に出ている。まいったのポーズはあきれ返る程の名演技。

庭で毎晩やってる喧嘩??(いいえ、狼曉の電池抜きです)も面白い。四つんばいになって唸るふぁんぐの周りをふぁんぐに吠え付きながら全速力で走り回る。かといってふぁんぐに攻撃することはない、いいえ、できないのである。
ふぁんぐがちょっとでも狼曉に向って動こうものならあわてて飛んで逃げる。
茂みに飛び込み、また飛び出してくる。ふぁんぐが自分よりも上だとわかっているのだが挑戦したい。今狼曉は自分の力を試してみたくてしかたがないらしい。

遊びの終わりは狼曉のエネルギー切れ、10分も全力で走れば息がきれて当たり前。そのころあいを見計らってふぁんぐが立ち上がり優しく「狼曉、コイ!」と声をかけると素直にやってくる。「やっぱりふぁんぐは強いよ」と言っているよう。





PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
Dicko URL
なんと!上品な顔立ち!貴公子ですよ!青年になりましたねえ。まるで慶応か青山?(この当たりの比較はよくわかりません)のお坊ちゃま風ですね。

それに比べてラヴィは・・・???
2006/10/22(Sun)01:28:06 編集
無題
狼曉くん、大人の顔になってきましたね。男前だ。最近優牙も私を試してます。負けてたまるか!
2006/10/22(Sun)09:00:37 編集
無題
まだむべりー
Dickoさん
ありがとうございます♪。ほんとに甘ったれのお坊ちゃまです。
もう少しラヴィちゃんの持ってる「男の野性味」ってやつが欲しいのですが、これは私の我侭と思っています。

シュウさん
そう、だいぶタテガミもそろってきました。優牙君、やってますね。でもこの勝負、まけられませんものね。頑張ってください。
2006/10/22(Sun)15:18:50 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=