ヘソテンキングダムの日常のエピソードをご紹介!  **匿名や、個人が特定しにくいHNでの書き込みは、無断で削除する場合がございます。また、ネチケットに反すると管理人が判断した書き込みもまた同様です。ご注意ください**
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
(06/23)
(06/22)
(06/21)
(06/20)
(06/20)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まだむべりー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(06/01)
(06/03)
(06/04)
(06/09)
(06/20)
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日から子守ふぁんぐが学校。きょえ~~~!あの腕白小坊主の面倒をわ私が看るの?????私、夏が終わるまでに夏ばてでへろへろになりそう。
だいたい普通の学校はまだ夏休みでしょ?と学校に文句を言ってもしかたがない。朝からお弁当を作って送り出す。もちろん狼曉たんお見送り・・・・・が出来ない。「ふぁんぐ、どこ行くの?僕も行く!]、とばかりに後追い。おいおい、ちょっと待ってよ、の状態で結局抱っこのお見送りでした。
しかし家に入るとケロっとしたもの、このへんが実に狼曉らしい。夕べ隠した4センチたらずのアキレスを掘り起こし(みごと!場所を忘れてなかった。あ、おしっこシートではありませんでした)齧りはじめる。
夢中に齧っているところに、不用品回収の車が「お使いならなくなった・・・・」とマイクで放送しながら家の前を通り過ぎる。
と、狼曉君、「うわん!わん、わん、わん」自分がアキレスのきれっぱしを咥えているのも忘れて立ち上がって吠える。ポト!と口から落ちるアキレス・・・・・急いで窓まで走りより不審車に向かってまた吠える。
遠ざかる車に「フッ!」と鼻息あらく威嚇し終わって初めて気がつく「僕のアキレス!」あわてて探し回る狼曉。ちょっと狼曉くん、イソップ物語ではないけど、口に物が入っている時に吠えると落ちるのよ。無くしそうになったのが不安なのか、あっちに隠し、またこっちに隠し、結構楽しそうに一人遊び。
しかし今日一日あのアキレスの切れはしに頼るにはちょっと役不足、なにか新手のエネルギー消耗方を考えねば。

緊張したときの耳、これ可愛いですよね。
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
わーいわーい耳キッスだ
Dicko URL
いいねえいいねえ、この耳、大好きです。これって私はラヴィが初めてですが、他の犬種もするんでしょうか?でも、今はすっかりしなく、いや、たぶん出来なくなったようです。

それにしても、おかあさん。もう抱きかかえるには重いでしょ?
2006/08/21(Mon)20:15:59 編集
無題
まだむべりー
私も立ち耳は初めてなのですよ。どうなんでしょうね。ただ、他の犬種と比較するとベルジは頭の大きさの割りには耳が大きいような気がしませんか?私もこれ大好きなの。
2006/08/21(Mon)23:14:07 編集
耳キッス
Dicko URL
確かに耳デカイですよね。でも、デカサだけならアローちゃんの方が大きかったですよ。耳キッスは出来ませんでしたけど。

最近のラヴィを見ていると、毛がもこもこしているせいもありますが、体型に比して頭が異様に小さい気がします。なんだかモグラみたいだと常々思っております。
2006/08/22(Tue)00:50:43 編集
無題
我が家のワンズは、これ出来ませんでした。
エルクもジェイドもそんなに耳が大きくなかったからかなぁ~??
とくにジェイドのお耳は、こじんまりしております。
2006/08/22(Tue)10:04:07 編集
確かに
まだむべりー
そう!頭すごく小さい。まわりのコートが無かったらなんかすごくアンバランスよね。

そうですね、G.シェパードの子犬の耳も異常に大きく感じますよね。でもこんなにならないよね。
エルク君もジェイド君も出来なかった・・・とするとベルジみんなが出来るわけでもないのね。ベルジの場合はやはり耳の大きさに関係がありそうですね。いずれにしても一過性の状況である事は間違いないわけですから、せいぜい楽しむ事にします。
でも、この子らの耳の動き、まるでパラボラアンテナみたい。前、後ろと満遍なく動いて情報をキャッチしてるのよね。
2006/08/22(Tue)12:48:36 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=