ヘソテンキングダムの日常のエピソードをご紹介!  **匿名や、個人が特定しにくいHNでの書き込みは、無断で削除する場合がございます。また、ネチケットに反すると管理人が判断した書き込みもまた同様です。ご注意ください**
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
(06/23)
(06/22)
(06/21)
(06/20)
(06/20)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まだむべりー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(06/01)
(06/03)
(06/04)
(06/09)
(06/20)
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

行って来ました。ゆりはなドックラン。
はい、家から結構近いのです。ちょっと道路は混みあっていましたが20分で到着することが出来ました。
目的はドックランで行われているグループ訓練の見学。

この狭山、所沢近辺はまだまだ林があちこちに残っていまして、その間に結構な数の訓練所が散在しています。ラッキーな事により取り見取り。私と狼曉にあった気楽に楽しめそうな所に観点を置きまして数ある訓練所から選んでみました。

天気は快晴、当たり前ですが夏ですね。
ウッドチップが関節に優しく感じ、落葉樹が生い茂って素敵です。まわりが林という事もあってとても過しやすく感じます。
ここは関東ベルジのオフ会が開かれる場所ですから、皆様ご存知の方が多いとおもいます。

ドックランの一角で訓練を見学。平日なのにもかかわらず結構な数のワンたちが遊びにきていました。遊び方はそれぞれ、飼い主さん同士も気楽なおしゃべりを楽しんでいるようです。
いくら腕白とはいえ狼曉は4ヶ月のおチビ、たいした騒ぎを起こす事なく
今日のところは合格点。しかし「ぜんぜんびくつかないのね。将来大物ね」のお言葉に一瞬より涼やかな風を感じることができました。
「大物ね、大物・・・」まあ誉め言葉と受け取っておきましょう。

訓練も楽しく出来そうだし、なんと言ってもドックランが気に入りました。続くか続かないかは別にして、まず、ドックランの会員登録を済まして本日は帰ってまいりました。

登録している最中に係りのお姉さんが書類をとりに事務所に入ったのですよ。その一瞬の隙にお姉さんのスニーカーの中におしっこしたふとどきなやからがおりまして、その場がワーともりあがり、みなさん爆笑。
ワンコにマーキングされる程係りのお姉さんが好かれているという結論に達し、犯人はお咎めなし。もっとも、誰が犯人かなんて、分からないのですけどね。

さすがドックラン、狼曉君疲れて寝っぱなし。平和です。
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
初カキコ
リキシケポン
しつけ教室とはまた違う物なのですか?
兄貴は、4ヶ月頃から1年半ほど通いました。
ほとんど、姉貴がやっていたので、今でも姉貴の言う事は良くききますよ
狼暁ちゃん!益々、良いワンを目指してガンバ!!(^o^)丿
2006/08/23(Wed)23:14:22 編集
似たようなもんです。
まだむべりー
似たようなもんですよ。オビディエンス(服従訓練)って言うのかな。
家庭内の躾(服従も含めて)という意味ではまったく問題を感じていないのですが、外に出たときは先代達のようにはいかないような予感がするのですよ。元気な子だけに自由に遊ばしてあげたいですから、訓練もしっかりと入れようと思ったのです。ものはためしです。頑張ります。しっかり報告しま~す応援これからも宜しく。
ところで姉貴さんは平成生まれでしょ、それなのに兄貴の躾教室で頑張ったのですか?すごいですね。ちなみにふぁんぐも平成うまれです。
2006/08/23(Wed)23:38:13 編集
えっえっえっ??
Dicko URL
えっえっえっ??
リキシケポンさん。そんなにお若いの???

それはさて置き、
>ラッキーな事により取り見取り
ファングさんのBlogを見た後だったのでドキリとしました。

それはさて置き、
ラヴィのドッグランデビューは確か月齢4ヶ月前位の時でした。その頃、体重は14kgでしたが、見た目は小さめのゴールデンよりやや小さい位で、いきなり2匹の大型犬に突進、追い駆け倒して、倒されての大騒ぎ。足の事が心配で引き離しましたが、全くご挨拶が出来ませんでした。
2006/08/24(Thu)03:07:33 編集
ご挨拶
まだむべりー
ラヴィ君は何週でDickoさんの所に来たの?
狼曉の実家エスポワールは職人気質のブリーダーさん。3ヶ月にならないと子犬を渡してくれないの。それまでに、トイレの週間の8割、甘噛みの矯正などを入れてくれるのです。そして、大人の犬の中で遊ばせてくれるのです。だから犬同士どう挨拶して遊んでもらうのかを理解しているのですよ。狼曉もお母さんだけでなく、お父さんや叔父さん叔母さんと遊んでいました。
2006/08/24(Thu)10:24:55 編集
躾け教室
リキシケポン
家の中で、一番非力な物がやっておくといいと聞いて、姉貴ががんばりました。もちろん、サポートにはつきましたが、そのうちいらなくなりました。その頃は、兄貴の方が大きかったですね(^◇^)今は、逆転しましたけど!!

Dicko さんへ
リキシケポンは、姉貴と母ちゃんの合体名です
コメントに関しては母ちゃんが書いておりますので・・・若くありません (^_^;)
2006/08/25(Fri)10:58:24 編集
そのとおり
まだむべりー
確かに躾はその家の一番弱い物が理想的ですよね。それにしても頑張りましたね、偉い!兄貴が本当に可愛かったのね。姉貴さんは平成元年?2年?ふぁんぐは元年です
2006/08/25(Fri)13:18:25 編集
じゃあ亭主か?
Dicko URL
えっえっ、リキシケポンさん。
私はてっきりネコ(リキ)の名前と兄貴(シケ)が合体した名前かと思っていました。

>確かに躾はその家の一番弱い者が理想的
なら、うちの場合は亭主か?そんな家庭なので、アローはいつもどちらが主人か判らなかったようです。この覇権争いは死ぬまで続く。

まだむベリーさん。
2月1日生まれ。連れてきたのが4月2日です。3ヶ月はきついなあ。私、欲しいとなると待てない性質なので。ワクチンの事もあり、最初の1ヶ月は抱いて近所をウロウロしたりDIYに行ったりしていました。でも犬同士は殆んど接触がなかったですね。初めて大人しいシェパードと公園で一緒になった時も、正面から突入して唸られていました。
2006/08/26(Sat)01:52:37 編集
初公開
リキシケポン
姉貴の年も、兄貴の名前も伏せておりましたが・・・
ここだけのお話っと言う事で・・・・(^_^;)
姉貴は、平成4年生まれ、ただ今、受験生です
兄貴の名前ですが・・・シケ・・・もいいのですが・・・(^◇^)
イメージと違ってチロル・・・って言います
赤ちゃんの時は、この名前で丁度だったのですが・・・
大きくなってからは、皆さんの反応が????の事が多くて・・・(~_~;)
2006/08/26(Sat)02:12:36 編集
ますます
まだむべりー
ますます、えら~い、すご~い。フォローして最後まで後押ししたお母さんもえら~い、すご~い。
みなみは私がいないとふぁんぐの言うことをとても良く聞きました。でも、私がいるとその半分って感じでしたね。遊びの対象になってしまうのです。あの子、動物と遊ぶの本当に上手だから・・・
兄貴の名前素敵です。ぴったりですよ。うん。

Dickoさん
そう、私も長く感じましたよ3ヶ月。
物事なんでもそうですが、この3ヶ月は良いてんと悪いてん、やはり両方ありますね。良いてんは犬社会での社会性が身に付く、悪いてんは、やはりブリーダーさんの躾の色がつくって事かな。
狼曉も甘噛みをしないように躾けられてきました。基本的に今狼曉がやっているのは甘噛みではないです。注意を引きたい、だからちょっと噛む、この間話に上がったチョイ噛みですね。ここでは遊んでもらえないから自分の領土に連れて行きたい、そこで咥えて引っ張ろうとする。それであの牙が当たるのですよ。ふぁんぐにまけずに私のうでにもみみずの行列があります。いまそれを矯正中ですが、ふぁんぐはてこずってますよ。
2006/08/26(Sat)11:03:56 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=