ヘソテンキングダムの日常のエピソードをご紹介!  **匿名や、個人が特定しにくいHNでの書き込みは、無断で削除する場合がございます。また、ネチケットに反すると管理人が判断した書き込みもまた同様です。ご注意ください**
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
(06/23)
(06/22)
(06/21)
(06/20)
(06/20)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まだむべりー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(06/01)
(06/03)
(06/04)
(06/09)
(06/20)
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そう、狼曉の事。
今朝も庭でセミの死骸をみつけてパク!
「イヤ~、狼曉、こっちにいらっしゃい、出しなさい、ぺっしなさい」
・・・するわけない。
自分の口の中のものが取り上げられる事間違いなしと判断した時の狼曉は最悪!ひらり、ひらりと身をかわす。つかまりゃしない。
ふ、ふ、ふ、私をなめてはいけません。
ポケットをポンポンと叩き、「狼曉!こい」と訓練調のジェスチャーをとると、とたん、すでにボロボロになったセミをぺっぺっと吐き出し私の前にいい子座り。
最近私のポケットにはいつも狼曉の大好物「おすわりくん、ビーフ味」が入っているのを狼曉は知っているのです。まぁー食べ物に釣られるとは意地汚いヤツ!って釣っているのは私なんですけどね。

狼曉の動きは本当に素早い。これが4ヶ月の子犬の動き??と先代が先代なだけにすごく新鮮。そういえば初代のレオ(アフガン)もこんなだっけなっておぼろげに思いだす。
でも、アフガンとはちがった美しさがあると思う。アフガンの走りはどちらかと言うとサラブレッドのように直線的。でもタービュレンの走りは曲線美とでも言うのでしょうかね。とても綺麗。
昨日もドックランで前足1本だけ地につけての180度方向転換。お見事!
ふかふかのウッドチップだからいいけど、これをこの月齢で硬い地面でやられては関節がたまらない。
わんぱくチビベルジをお育ての皆様、充分注意しましょうね。
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
すご~い、狼曉君小さいのに賢い!!
うちの犬達だったら、私の掛け声よりきっとセミの方が大事だと思う・・(-_-)
おすわりくん、ビーフ味。我が家も大好物ですね(笑)
最近は、鹿のレバージャーキーに夢中です。
2006/08/28(Mon)11:42:08 編集
ん~大丈夫かな
Dicko URL
ん~。おすわりくんならラヴィも大丈夫かなあ。鹿のレーバージャーキー、いいなあ。でも絶対×だな。

ラヴィも最初の頃よくゲートボール場に連れて行きました。まあ、ボール投げも3回ほどするとあきるのですが、それでも足に負担がかかるので辞めました。最近は、もっぱら裏山の公園です。何故かウッドチップが敷き詰められている。が、です。この日差しの強さで、乾燥モグラに乾燥蛇の屍骸がアチコチに・・離す前に屍骸をポイポイ捨てる作業が待っているのです。嫌だあ!!
2006/08/28(Mon)13:58:04 編集
無題
まだむべりー
らんじむさん
狼曉はただセミよりもおすわりくんを選んだだけですよ。掛け声より先のポケットポンポンが効いたのですよ。脳みそより胃袋で考えたのですね。

Dickoさん
おすわりくんはドックフードみたいな感じだから、1粒2粒は大丈夫のような気がしないでもないのですがね。

お蔭様で我が庭には蛇、モグラの屍骸はありません。でも梅雨時には蛇のぺっちゃんこが道路のあちこちにあります。
毎春私は我が家の居候ツバメを守るためにアオダイショウと一騎打ち(?)します。
2006/08/28(Mon)16:20:28 編集
せみ?
リキシケポン
せみ、食べるのですか!! (゜o゜)
兄貴は、せみ・・・・怖がるんですよ!!
あんな大きな身体してなんだかなぁ~~なんですが・・・・
犬によって、色々ですね~~~
狼暁ちゃん、4ヶ月なら、まだ何にでも興味津々ですね
子供もでしたが、かわいい時期はあっ!!っという間ですから、しっかり楽しんでくださいね!!(^^)/~~~
2006/08/28(Mon)18:02:38 編集
蝉?好きですよ~
Dicko URL
は~い。ラヴィちゃんも生きている蝉も死んでる蝉も大好きですよ。よく、口の中でジジ・ジジジと蝉が鳴いている(泣いている、かな)。ピーピー鳴るおもちゃと同じ感覚ですかね???
2006/08/28(Mon)18:30:48 編集
セミ
まだむべりー
これは犬種というよりも性格の問題だと思います。
みなみはセミ、平気でしたよ。ハグって、クシャって感じでした。
狼曉の場合はラヴィ君と同じのりですね。
2006/08/28(Mon)22:11:10 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=