ヘソテンキングダムの日常のエピソードをご紹介!  **匿名や、個人が特定しにくいHNでの書き込みは、無断で削除する場合がございます。また、ネチケットに反すると管理人が判断した書き込みもまた同様です。ご注意ください**
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
(06/23)
(06/22)
(06/21)
(06/20)
(06/20)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まだむべりー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(06/01)
(06/03)
(06/04)
(06/09)
(06/20)
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんかこのタイトル前にもあったな・・・・・

真夏のお弁当は難しい・・・・・。
と思うでしょ。

今はそうでもないのよ。だってふぁんぐの学校冷房ビンビン、あの子冷えすぎるからって制服半そで着ないのですよ。おまけにその下にTシャツ着てんの。信じられないけど、ほんとの話。どうなってんのよね。
エコライフはどうなった?
最近の高校は子供を甘やかしてる。
その空調費はどっから出てるのよ?

あ、ごめん、お弁当の話よね。
それに今お弁当バックも保冷式の良いものあるし、保冷材も売ってるしで昔の真夏のお弁当に比べて格段の差。中身をそれ程気にせずに入れることができる。

それでも基本的ルールは絶対。全て朝、火をしっかりと通す事。
朝6時とはいえキッチンは暑い!
額からだらだらと汗が流れてくる。
効率よく手順は整えてあるからレンジの火の口、下のグリルまで合計4つフル稼働。オーブントースターまでついてるから暑いの当たり前だよね。
足元にはなにか降ってこないかと狼曉がウロチョロ、余計暑苦しく感じる。
「ちょっと、狼曉、あなた暑いところ嫌いじゃなかったっけ?」と独り言。

カメセンが「冷凍食品使えば良いじゃん、チーンで終わりだ」。
とすかさずどこからかカメセンにパンチが飛んでくる。
「余計なこと言うな!」とパンチの主。

高校生を甘やかしているのはどうやら学校だけではないらしい。
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
えらいなぁ~~
リキシケポン
冷凍食品使わないのですね。
最近は、冷凍のまま入れておいて、食べる頃に美味しく自然解凍されているっと言うものがあって、保冷材代わりに使っています。
うちでは、ちょっとの隙間を埋める為のお守りです (^_^)v
2006/08/25(Fri)11:07:13 編集
無題
まだむべりー
一人っ子で甘やかしてしまったのですよ。小さい頃から好き嫌いが激しくて私が料理法でごまかして食べさせていたのがいけないのです。市販の物は食べないの。
ねぇ、今の冷食良くできてて美味しいよね。
でも、お弁当作りも高校までよね。(そう思いたい)
2006/08/25(Fri)11:25:25 編集
冷凍
Dicko URL
あっ、私も冷凍食品使います。売っているのじゃなくて、自分で料理した物をアルミカップに小分けして冷凍。朝、冷凍庫から適当にカップを取り出して詰めるだけ。これで、あっという間に数種類の手作りお弁当の出来上がりです。カツ類、キンピラ、ヒジキ、焼き魚、茹で野菜、、、竹の子、こんにゃく以外は殆んど冷凍してしまいます。超手抜きですね。リキシケポンさん。一度試して下さい。特にカツ、焼き魚、煮魚など、問題ありませんよ。

ただ、凍っていると嵩高いので、解凍されると隙間が出来てしまいます。これを教えてくれた友達は、高校生の息子に毎日重箱2段重ねでお弁当を持たせていたそうな。スゴ!
2006/08/26(Sat)02:05:57 編集
重箱2段!!!
リキシケポン
さすが!!男の子!!って感じですね
女の子でよかった!!(^_^;)
姉貴もお年頃になったのか・・・クラブがなくなった為か・・・・
少なくして!!っとの事なので、お弁当作りは、そんなに大変ではありませんが・・・
アドバイスありがとうございます!!
手作り冷凍食品、ストックしておきます (^_^)v
2006/08/26(Sat)02:26:08 編集
冷食
まだむべりー
私も自前の冷食たくさん作ります。湯で野菜、キンピラや切干大根などはDickoさん方式でつかいますが、カツや魚などは焼くだけ、揚げるだけ状態にします。ようするに小心者なのですよ。大丈夫とわかっていても気になるというやつ。男の子のお弁当って迫力だよね。とくに運動部のやつ。
2006/08/26(Sat)10:45:47 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=