ふぁんぐが育児ノイローゼなどという洒落た事をもうしておりますが、まんざら理解できないでもありません。ほんとに、狼曉たんすごいんです。
ハイになったラヴィ君をただ呆然と見つめていたというDickoさん、あなたの気持ちもわかります。でも私、申し訳ないけど見ていて楽しくって楽しくってもう、幸せです。
親の口から言うのもなんですが、狼曉もすごいですがふぁんぐも動物に関してはすごいんです。どうすごいかと申しますと、道路や公園を歩いていて、何か良い臭いがするのでしょうかね、あの子をふりかえらない犬はいません。小さいときから、「あ、この犬子供嫌いだから」といわれる犬もふぁんぐには友好的。鳩のいる神社に立てば餌ももっていないのにたちまち鳩の止まり木になってしまいます。中学時代、ついたあだ名がムツゴロウ。
そのムツゴロウさんが手を焼いているのです。
狼曉たん私に対しては一目置いて下さっているようで、真剣にアイコンタクトをとってくれますし、結構言う事をきいてくれます。
けっしてふぁんぐをなめている訳ではないのですが、ふぁんぐ=遊び、の法則が成り立ってしまっているようです。
あまりのうるささにソファでタオルをかぶり寝たふりをすれば、体の上で3段跳び、部活でつかう着物の帯を締めようとすれば反対側をひっぱる。
齧られてなるものかと自分の荷物をまとめれば、さっきふぁんぐが使ったタオルをくわえて反対方向に逃走。すべて無視していれば、今度は水のみでひと暴れ・・・。何をすればふぁんぐが注目してくれるか分かっているのですよ。賢いですよね。
そして電池がきれれば、我が家にやっと平穏がおとずれると言うわけです。
Dickoさんのおっしゃる通り、訓練性能はなかなかのもの。でもこの犬はしっかりボスになれるかなれないかで7割方決まってしまうように思います。今のところなんとかボスとしての面子を保っているふぁんぐ。頑張れ!


←浮いてる浮いてる…
PR