ヘソテンキングダムの日常のエピソードをご紹介!  **匿名や、個人が特定しにくいHNでの書き込みは、無断で削除する場合がございます。また、ネチケットに反すると管理人が判断した書き込みもまた同様です。ご注意ください**
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
(06/23)
(06/22)
(06/21)
(06/20)
(06/20)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まだむべりー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(06/01)
(06/03)
(06/04)
(06/09)
(06/20)
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

覗き魔、もちろん狼曉の事。
この子、好奇心の塊、なんにでも鼻をつっこむ。つっこまないではいられない。引き出し、戸棚、シンクの下、勿論シンクの中、冷蔵庫、机の引き出し。とにかく、何が何でも覗きたい。私の制止、妨害なんのその。その結果鼻を挟まれる事しばし。それでも懲りない。
あまりの頑張りに私ももう叱る気もしなくなって笑うしかなくなるくらい。最近は「狼曉、見るだけよ」といって見せてやる事にしてます。
でも感心な事にこの見るだけという約束、結構守ってくれるんですよ。ジーと見つめる真剣な目。いったい何を考えているんでしょうね。
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
動物って、本当に好奇心旺盛ですよね(^^)
我が家のワンズも、何かしようとしたら必ず、「なになにぃ~、なにするのぉ??」ってな感じで、横から邪魔して来たり、エルクはスーパーなどのビニールの袋に敏感で、買い物から帰って来たら必ず、袋の中に顔を突っ込んで、中身を確認します・・。
お陰で、袋がめっちゃ重くなるんです。
その中に、おやつなどが入っていると分かったら、ついて離れません・・。
ジェイドはそこまでひどくないんですが・・。
2006/08/11(Fri)09:20:52 編集
無題
まだむべりー
全く。でも、彼らの行動にはなんかキーになる言葉や物がありますよね。たとえば、際たる例が、散歩、おやつ、ごはん、爪きり、らんじむさんのスーパーの袋もそうなのね。人間1を聞いて10を知るなんて偉そうな事言いますけど、この点彼らにかなわないと思う。
2006/08/11(Fri)14:44:30 編集
無題
そうですね~。ほんと、この点は驚かされますよね。
一度した事は、すぐに覚えてしまう・・。
特にベルジは、その辺優れている様な気もします。
いい事も悪い事もすぐに覚えてしまう・・。
2006/08/11(Fri)15:19:53 編集
無題
まだむべりー
なんか良い事よりも悪い事を優先して覚えているような気がします。困ったものです。
2006/08/11(Fri)16:06:52 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=