ヘソテンキングダムの日常のエピソードをご紹介!  **匿名や、個人が特定しにくいHNでの書き込みは、無断で削除する場合がございます。また、ネチケットに反すると管理人が判断した書き込みもまた同様です。ご注意ください**
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
(06/23)
(06/22)
(06/21)
(06/20)
(06/20)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まだむべりー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(06/01)
(06/03)
(06/04)
(06/09)
(06/20)
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

入間川は我が家から2キロくらいのとこに流れている一級河川。以前は氾濫もしたらしいが、今は上流にダムができ穏やかなそうにい流れが続いている。

狼曉はラッキー、河川敷にはたくさんの公園が整備されていて、何処へ行こうかより取り見取り。公園の長さも1キロから2キロもあり、散歩にちょうど良い距離。芝生にグラウンド、遊具設備のある広場、最近の公園は昔と違い自然を公園の中に上手く取り入れていて、人間も歩いていて楽しめる。

狼曉はただ私の側を早足で歩くいわゆる散歩は嫌いではないがそれだけでは物足りなく感じているようだ。
人気のない時間は私も狼曉のロングリードを一杯にのばして狼曉を自由に走らせてあげる。自分のリードの長さをちゃんと自覚している狼曉は上手に私のまわりをそれは楽しそうに走り回る。
走り回った後はお勉強、毎日の服従訓練の積み重ねがなによりも大切。最近私も改めてこの事を理解しなおしたように思う。

川原には当然カラス、セキレイ、つぐみ等の野鳥が遊ぶ。狼曉は彼らをおいかけるのが大好き。にわか猟師の狼曉に彼らが捕まるわけがなく、いつも鼻先で飛び去られる。カラスにいたっては完全に狼曉をバカにして、とんでは3メートル先に着地するという行動を繰り返し、逆に狼曉をかまって楽しんでいるようにさえ見える。

反抗期も無事に乗り切れたようで最近の狼曉はとても素直にむしろ自分から楽しんでコマンドに従っているようだ。

狼曉との散歩は私にとっても楽しい息抜きの時間になっている。

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
Dicko URL
そう、意外と反抗期は短いように思います。これからもっと、、、という声がよく聞こえてきましたが、私からすると「アレ?もう終わり?」って言う感じです。8-9ヶ月がピークで、10ヶ月を聞く時には、無くなってました。

まあ、狼暁君に反抗期があったのかどうだか知りませんが、有る意味最近の人間の反抗期同様、少なくなって来ている=反抗することがない=反抗する相手がない?=満足しているのかもしれませんね。
2007/02/01(Thu)01:26:31 編集
無題
まだむべリー URL
確かに私に対してははっきりとした反抗期はありませんでしたが、ふぁんぐに対しては結構やってましたね。今でも少し残っています。
私に対してはより従順になりました。
2007/02/01(Thu)16:24:00 編集
無題
まる子
反抗期、マーゴはなかったかも。
ちょっとした自我の芽生えみたいなのを感じさせただけで、テスみたいにこっちの出方を験したりとか、そういうことがまったくなかったです。
あ、狼暁君と同じように、以前より私に対してひっつき虫になったかも。
他の犬たちに対してのや気持ちが強くなった。
狼暁君とふぁんぐちゃんとの関係に似てるかな?
もしかしたら、これからか??

それにしても、うらやましい環境ですね。
うちの近所の公園でこれをやろうもんなら、酔っ払いにぶつかるな、絶対。
2007/02/02(Fri)15:55:34 編集
無題
まだむべリー URL
まるこさん
夜なんて怖くって歩けませんよ。狸や狐が出てくるもん。(笑)
今日は風がめっちゃくっちゃ強くって凍えてしまいました。
2007/02/02(Fri)21:32:18 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=