ヘソテンキングダムの日常のエピソードをご紹介!  **匿名や、個人が特定しにくいHNでの書き込みは、無断で削除する場合がございます。また、ネチケットに反すると管理人が判断した書き込みもまた同様です。ご注意ください**
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
(06/23)
(06/22)
(06/21)
(06/20)
(06/20)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まだむべりー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(06/01)
(06/03)
(06/04)
(06/09)
(06/20)
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

狼曉は毎日ブラシをかける。簡単に、サッサと汚れを落とす程度にかけるのだが、あのボサボサのモサ公がそれしきのブラシで済まされる訳がない。
週一回は徹底的に30~からかけてコートをかき分け根元からしっかりとブラシをかける。

小さい頃はブラシを嫌っていた狼曉だが、最近はむしろ気持ちが良いと感じるのか私にされるままになっている。
抜け毛はコームを使った方が楽に取れるのが私の愛犬でコームが好きだった子は一匹もいない。狼曉も嫌い、多少時間は余計にかかっても大人しくやらせてくれるので私はブラシしかつかっていない。

それにしても、疲れる、ブラシを持つ手が痛くなるくらいだ。
胸、後ろ足の飾り毛、尻尾は毛質もブラシを通しにくくえらく手間がかかる。毛が柔らかい耳の後ろ、股は結構気を使っていても毛玉になってしまう事もある。
それでもブラシをかけた後は毛並みが輝きぴかぴかになってくれるからやりがいもあるというもの。

今日はふぁんぐが学校のゼミから帰ってきて

「狼曉を洗うぞ~~~~!」

と雄たけびを上げていた。そう、雄たけびでも上げて気合を入れないとモサ公狼曉には太刀打ちできない。

「狼曉、お宝までしっかり洗ってあげるね。」

と狼曉を連れて行くふぁんぐの後姿に私は

「お尻の穴もね。」

の言葉を付け加えた。


PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
まる子
狼暁君の毛、本当にすごいボリュームでうらやましい♪
みっしりって感じで生えてますもんね!

マーゴもブラッシングが大好きです。
テスはロン毛がもつれて引っかかって以来、ブラッシングがあまり好きではないんだけど、私はテスの毛を梳かすのが一番好きです。
そこそこにやりがいを感じられるんで。

まだむさんちの場合、嬉しい悲鳴ってことかな!?
2007/07/25(Wed)22:45:15 編集
無題
そら URL
サボってばかりです。時々、1ヶ月に一度とか・・・先日下痢と嘔吐まみれに2度なってしまい、洗ったもののブラッシングしませんでした。で、尻毛が時々浮いています。そろそろしないと。。。
2007/07/26(Thu)20:42:43 編集
無題
まだむべりー URL
まるこさん
先代みなみもみっしりつまっていたのですが、狼曉はもつれているですよね。これやりにくい・・・。
でも、可愛いから許しちゃう。

そらさん
ラヴィちゃん毛玉になりませんか?
毛の質が違うのかな、狼曉は毛玉になってしまいます。
2007/07/26(Thu)22:33:53 編集
無題
そら URL
毛玉になりますよ~♪特に内おまた?

耳の後ろは一通で撫でるようにしてます。胸と腰回りは一見アンダーコートがフェルト状態のようになっていて、もつれているんだか、もつれていないんだか、判断が付きません。でもコームを丁寧に通せば通るので、もつれてはいないようです。

しっぽと前腕の毛は多少は絡んでいますが、ブラシを通せばほぐれます。

それにしても、なんですかね?この毛質。アンダーがじりじり毛でピンが通っているようには思えません。この密集したアンダーのせいで、鬼の逆立った毛のようにオーバーコートが放射状に膨らんでいるようです。

手入れをすれば綺麗になるけど、そこそこでも大丈夫・・・みたいな感じでしょうか?
2007/07/29(Sun)23:57:26 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=