ヘソテンキングダムの日常のエピソードをご紹介!  **匿名や、個人が特定しにくいHNでの書き込みは、無断で削除する場合がございます。また、ネチケットに反すると管理人が判断した書き込みもまた同様です。ご注意ください**
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
(06/23)
(06/22)
(06/21)
(06/20)
(06/20)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まだむべりー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(06/01)
(06/03)
(06/04)
(06/09)
(06/20)
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

我が家の上空はやっと雨がやみました。
道路も乾いてきて、さあ!きょうは夕方の散歩にいけるぞ!
と勢い込んでふぁんぐと私の二人と一匹は散歩にでかけました。

まあ、ワン達に出会う事で会う事、みんな同じ気持ちなんですね。久しぶりに思い切り出来る散歩にどの顔も輝いてみえます。

狼曉も今日はいつもより長い散歩コースにチャンレンジ。
二人の顔を交互に見ながら「楽しいね」と話しかけてくる狼曉。
ちょっと長いかな?と心配したのですが、途中途中でワン仲間との立ち話がちょうど良い休憩となり、無事に2キロのコースを回りきりました。

私も散歩をしなくなってちょうど1年、今年の夏は体長を崩し、ひどい目にあったのですが、なんで?あぁ、もう本当に歳だ・・・。と少々ショックを受けていたのです。

ところが狼曉とのショート散歩を日に何回か始めてから急に体調が良くなってきたのです。
何気なくしていた毎日の散歩がこれほど私の健康に影響していたことにびっくり。愛犬達のプレゼントですね。

相変わらず洗濯物を自分の領土に運び込む狼曉。
どうしたもんでしょうね。
PR
狼曉は覚えが遅い。
お座りを覚えるのに用した時間は
レオ2日、メグ20分、みなみ30分、狼曉3日。
待ては
レオ3日、メグ20分、みなみ1日、狼曉4日。
つまんない事覚えてると我ながら思うのですが、覚えているものはしたかながい。

これをみるとレオはアフガンだったことを考えるとなかなか立派なもの。後々CD2くらいの事はやってのけた。但し、訓練士がついた。

メグの訓練性能は抜群だった。他のゴールデンと比較しても圧倒的に賢かったと自信を持って言える。メグは私が訓練を入れた。

みなみは訓練性能としては悪くなかったけど、我が強く、命令が5つ続くと「ハヒー、もういや」と泣きが入る我侭犬だった。神経質で慣れた場所ではできるが、そうでないと直ぐにパニック。それでもなんとかCD2レベルまではできた。みなみも私が訓練。

はたして狼曉君、どうなるか、教えられた事を覚えるのに時間がかかっているものの、我が家の生活習慣を覚える早さはたいしたもの。
つまり、教えられるものは時間がかかるけど、自分から覚えるものはすごく速い。

私の外出を予測したり、カメセンの車の音を覚え一番に出迎えたりとなかなかのもの。
極めつけは私の携帯の呼び出し音でふぁんぐの曲を覚え、それがなると私がふぁんぐを迎えに行く事まで覚えた。
携帯で他の曲がなっても知らん顔で寝ている。ショートドライブなので車慣らしにと必ず狼曉を連れて行くからだ。迎えに行ってふぁんぐが「狼曉~」と抱擁してくれるのがたまらなく好きらしい。

狼曉が家に来てまだ2ヶ月、その間夏休みもあったし、ふぁんぐを送り迎えするのは雨の日だけだからそれほど回数が多いとは思えない。
この程度の事は普通どんな犬でも覚えると言われていまえばそれまでだけど、わずか2ヶ月たらずでここまで覚えたのは驚き。狼曉はすごいということになる。(ほとんど親バカ)

これから訓練も本格的に入れていこうと思っている。
狼曉たん、どんな犬に成長してくれるかとても楽しみ。

もっとも、狼曉がそばにいてくれさえすれば、あとはどうでも良い事なのです。
元気が一番、それ以上嬉しいことはありません。
アホでもいい、逞しく、元気に育って欲しい。





秋雨前線が停滞してますね。
今週一杯雨ですって・・・・・・痛い頭が余計痛くなる。

狼曉は雨が大嫌い。別に嫌な思いさせていないのですが、外にでて雨が降っていると回れ左(必ず左)をして帰ってくる。
雨だと、散歩ができない、トイレも外でできない、庭をぶっ飛んで走ることもできない、大好きなレモンバームの茂みに座り込んで70メートル先にある道路を走る車を眺めることもできない・・・・とできないずくめ。

「お母さんの膝でガム噛む」といわんばかりにガムを咥えて無理やり人の膝に上ってくる。落とす度に下りて咥えてまた上ってくる。
じっとしているのに飽きるとまた追いかけっこの催促、物を咥えて人の前をチョロチョロ。
ピアノのレッスンでふぁんぐに締め出されてふくれっつら。
水の入っていたダンボールに思い切り八つ当たりして憂さ晴らし。

とまあ、次から次、彼なりに一生懸命時間つぶしに取り組んでいる。
努力は認めましょう狼曉ちゃん、でもお母さんも雨、大嫌いになりそう。

この椅子が狼曉の縄張り、なんでもここに持ってきます。集めたものを片付けると飛んできて元に戻せと怒ります。
ここに引きずり込まれた者は30分は開放してもらえません。

プルト、我が家の女王様。
愛称プー。8歳になる雌のキバタン。
8歳という事は我が家に来てすでに8年という事なのですが、犬と違ってこの子達は長命、プーちゃんも50年以上記録では100歳というのも残っています。
そうです、私はプルトに看取ってもらうのです・・・・・。

家にいらしたお客様は口々に、
「綺麗ね、可愛い、大人しいのね」を連発されます。
実態を知らないと言う事はこういうことなのね、とつくづく思う事のひとつです。

そうです、だまされてはいけません。
我が家ではテレビは殆どつけません。なぜか?????
「テレビなんてくだらないわ!」そう言えたらどんなに幸せでしょう。
実際は、テレビを点けるとプーちゃん雄叫びをはじめます。「ぎゃ~~~~~、ギャ~~~~~~!!!!」その声、窓を開けていれば周りに何もない我が家から100メートル先まで聞こえます。これほんと。
家の中では隣に座っていても怒鳴らなければ会話ができません。
自然に誰もテレビをつけなくなりました。

皆さん、彫刻刀をご存知ですよね、その中に丸刀と呼ばれる物があるのですが、プーちゃんの下の嘴、形といい、切れ味といいそっくりです。上の嘴は丸みをおび、先端は尖っています。
物を破壊させればその破壊力狼曉も真っ青というその威力。
時々私やふぁんぐの指、腕、ひどい時にはほっぺにその破壊力を誇示します。
まぁ、プーちゃん流に言えば「手加減してあげてるのよ!」なのですが、これが冗談ではないから笑えない。実際、キバタンに本気で噛まれたら、幼稚園児だったら指がもげてしまうでしょうね。
なんせ、くるみのからを割ってしまうのですから・・・・・。

粉脂というのをご存知ですか?
「こなう」と読むのですが、キバタンの羽についている白い粉(危ないな)です。チョークの粉にとてもよく似ています。
プーちゃんを撫でたあとはまるでチョークボックスに手をつっこんだようになります。勿論、アレルギー源になります。気管支の弱い子はてきめんでしょう。

こんなにどうしようもないペット、よく飼っているわね。そう思われる方も多いと思います。でも、彼女は彼女で可愛いのです。

家族全員の声色をまねて自分の名前をいえます。カメセンは音を低く、私は高く、ふぁんぐはそっけなく。
私が外出のしたくをすると「プーちゃん待っててね、プーちゃん良い子に待っててね。」とお見送りしてくれます。

狼曉の餌付けをしています。
彼女は彼女のカリカリをもっています。大型鳥用に作られたペレットで値段もなかなかの物。それを、狼曉めがけて投げつけます。(ほんとに投げるんですよ)アホ狼曉は喜んでこの撒き餌えに食いついて鳥に餌付けされています。

どんなに難しい仕掛けの扉でも開ける事ができます。ですから彼女のケージはいつも南京錠がかけられています。

家族以外の人がいると剥製化してしまいます。まったく動きません。声も出しません。マックスに近づくと威嚇します。

体長50センチ、体重700グラム。
ワシントン条約保護鳥第一種。
肩書きだけは素晴らしい。
我が家の大事な女王様の紹介でした。



この手がふぁんぐの手、プーちゃんの大きさがわかると思います。
我が家は面白い、カメセンが一番早く寝てしまう。(ベットでテレビを見ながら寝てしまうのですが)次は私でびりはふぁんぐ。狼曉はふぁんぐと一緒。

さて、昨夜は私とふぁんぐ、ほぼ同時に寝る事になりまして、寝る支度を始めました。
狼曉はその30分前外でひと遊びしながらオシッコをしたのでオシッコは出ないと判断。さあ2階へという事になりました。
自分で上がれるのがちょっと嬉しい狼曉、勢いつけて1番に登り付いた・・・までよかったのです。

ふたりがまだ踊り場にいるとき、聞こえた「ウギャー!」と「キャイン!」ほぼ同時。
駆けつけてみればカメセンは寝ぼけ眼でお腹を抱え、狼曉はベットの上でちびりション・・・。ちょっと待ってよ、でしょ。

勢いがつきすぎてなのか、何を血迷ったか、カメセンを見つけて嬉しかったのかはわかりません。ふぁんぐの部屋には行かず私とカメセンの部屋に直行、その勢いでベットに飛び乗りカメセンのお腹にダイレクト・ストンピングそれで「ウギャー」。
寝ているところを襲われてびっくりしたカメセン腕を振り回した結果が狼曉にあたって「キャイン」となったらしい。

おかげでみんな寝るところではなくなって、夜中にベットパットとシーツ、タオルケットの大洗濯。

楽しいね、狼曉ちゃん。
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=