狼曉は覚えが遅い。
お座りを覚えるのに用した時間は
レオ2日、メグ20分、みなみ30分、狼曉3日。
待ては
レオ3日、メグ20分、みなみ1日、狼曉4日。
つまんない事覚えてると我ながら思うのですが、覚えているものはしたかながい。
これをみるとレオはアフガンだったことを考えるとなかなか立派なもの。後々CD2くらいの事はやってのけた。但し、訓練士がついた。
メグの訓練性能は抜群だった。他のゴールデンと比較しても圧倒的に賢かったと自信を持って言える。メグは私が訓練を入れた。
みなみは訓練性能としては悪くなかったけど、我が強く、命令が5つ続くと「ハヒー、もういや」と泣きが入る我侭犬だった。神経質で慣れた場所ではできるが、そうでないと直ぐにパニック。それでもなんとかCD2レベルまではできた。みなみも私が訓練。
はたして狼曉君、どうなるか、教えられた事を覚えるのに時間がかかっているものの、我が家の生活習慣を覚える早さはたいしたもの。
つまり、教えられるものは時間がかかるけど、自分から覚えるものはすごく速い。
私の外出を予測したり、カメセンの車の音を覚え一番に出迎えたりとなかなかのもの。
極めつけは私の携帯の呼び出し音でふぁんぐの曲を覚え、それがなると私がふぁんぐを迎えに行く事まで覚えた。
携帯で他の曲がなっても知らん顔で寝ている。ショートドライブなので車慣らしにと必ず狼曉を連れて行くからだ。迎えに行ってふぁんぐが「狼曉~」と抱擁してくれるのがたまらなく好きらしい。
狼曉が家に来てまだ2ヶ月、その間夏休みもあったし、ふぁんぐを送り迎えするのは雨の日だけだからそれほど回数が多いとは思えない。
この程度の事は普通どんな犬でも覚えると言われていまえばそれまでだけど、わずか2ヶ月たらずでここまで覚えたのは驚き。狼曉はすごいということになる。(ほとんど親バカ)
これから訓練も本格的に入れていこうと思っている。
狼曉たん、どんな犬に成長してくれるかとても楽しみ。
もっとも、狼曉がそばにいてくれさえすれば、あとはどうでも良い事なのです。
元気が一番、それ以上嬉しいことはありません。
アホでもいい、逞しく、元気に育って欲しい。
PR