ヘソテンキングダムの日常のエピソードをご紹介!  **匿名や、個人が特定しにくいHNでの書き込みは、無断で削除する場合がございます。また、ネチケットに反すると管理人が判断した書き込みもまた同様です。ご注意ください**
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
(06/23)
(06/22)
(06/21)
(06/20)
(06/20)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まだむべりー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(06/01)
(06/03)
(06/04)
(06/09)
(06/20)
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

狼曉は覚えが遅い。
お座りを覚えるのに用した時間は
レオ2日、メグ20分、みなみ30分、狼曉3日。
待ては
レオ3日、メグ20分、みなみ1日、狼曉4日。
つまんない事覚えてると我ながら思うのですが、覚えているものはしたかながい。

これをみるとレオはアフガンだったことを考えるとなかなか立派なもの。後々CD2くらいの事はやってのけた。但し、訓練士がついた。

メグの訓練性能は抜群だった。他のゴールデンと比較しても圧倒的に賢かったと自信を持って言える。メグは私が訓練を入れた。

みなみは訓練性能としては悪くなかったけど、我が強く、命令が5つ続くと「ハヒー、もういや」と泣きが入る我侭犬だった。神経質で慣れた場所ではできるが、そうでないと直ぐにパニック。それでもなんとかCD2レベルまではできた。みなみも私が訓練。

はたして狼曉君、どうなるか、教えられた事を覚えるのに時間がかかっているものの、我が家の生活習慣を覚える早さはたいしたもの。
つまり、教えられるものは時間がかかるけど、自分から覚えるものはすごく速い。

私の外出を予測したり、カメセンの車の音を覚え一番に出迎えたりとなかなかのもの。
極めつけは私の携帯の呼び出し音でふぁんぐの曲を覚え、それがなると私がふぁんぐを迎えに行く事まで覚えた。
携帯で他の曲がなっても知らん顔で寝ている。ショートドライブなので車慣らしにと必ず狼曉を連れて行くからだ。迎えに行ってふぁんぐが「狼曉~」と抱擁してくれるのがたまらなく好きらしい。

狼曉が家に来てまだ2ヶ月、その間夏休みもあったし、ふぁんぐを送り迎えするのは雨の日だけだからそれほど回数が多いとは思えない。
この程度の事は普通どんな犬でも覚えると言われていまえばそれまでだけど、わずか2ヶ月たらずでここまで覚えたのは驚き。狼曉はすごいということになる。(ほとんど親バカ)

これから訓練も本格的に入れていこうと思っている。
狼曉たん、どんな犬に成長してくれるかとても楽しみ。

もっとも、狼曉がそばにいてくれさえすれば、あとはどうでも良い事なのです。
元気が一番、それ以上嬉しいことはありません。
アホでもいい、逞しく、元気に育って欲しい。





PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
アホよ~~
リキシケポン
兄貴は、元気で逞しく、アホです!! (^◇^)
犬族は、楽しい事、うれしい事は、早く覚えるんですね!
兄貴も、父ちゃんの帰るコール音は、覚えていて、帰って来るまで大騒ぎです。
狼暁君!!これからお勉強が始まるんですね!
ガンバ!! (^o^)丿
2006/09/13(Wed)21:34:44 編集
無題
Dicko URL
ラヴィは、もうちょっと早かった気がします。でも、やはり退屈な命令は解っちゃいるけどイヤイヤしている状態。直ぐにあくびがでます。はいはい、解ってますよ、ってな感じ?あれやられると、こっちが嫌になります。それに、超飽き症だ。
2006/09/14(Thu)01:33:14 編集
無題
そうですね。確かに犬は楽しい事、嬉しい事はすぐに覚えますね(^^)
あ、でも嫌な事も結構すぐに覚えるな・・。
シャンプーとか病院とか・・(-_-)

ジェイドはエルクよりもある意味覚えは早いですね。
座れも伏せもすぐに覚えました。
確か、伏せなんて初めてやって出来た気がします。
バカっぽいけど、そのへんは賢いみたいです。

ラヴィくんの様に、我が家の犬達も集中力が切れると、私のいう事を聞かなくなります。
・・っていうか、聞こえないフリをします。
遠くを見つめながら・・・。
ほんと、変に賢いところもあるので、困ります。
2006/09/14(Thu)09:43:11 編集
無題
まだむべりー
リキシケポンさん
バーニはあのおとぼけがなんともたまらない。
解っているんだか、しらばっくれているんだか。都合の良い事は抜群よね。

Dickoさん、らんじむさん
やっぱ狼曉はアホかな♪?
ただ、訓練士さんの言う事には覚えるのにかかる時間は訓練性能とまったく関係ないのですって。素直で叱っても立ち直りの速い子、物怖じしない事が訓練には向いているそうです。

そういう観点からみると、みんな素質がありそうな気がしてくる・・・・・。
ただ、ジェイド君の血統がCDをもっているのに対して狼曉はショードックなんですよね。
2006/09/14(Thu)10:04:18 編集
無題
>ジェイド君の血統がCDをもっているのに対して狼曉はショードックなんですよね。
出身犬舎によって変わりますよね。
エルクもショードッグ系だと思います。
でも、エルクはショードッグには向いていない体つきですね。
ジェイドの方が、スタイルはいいみたいです。
エルクのブリーダーさんが、関心していましたから・・。
2006/09/14(Thu)10:28:49 編集
無題
まだむべりー
らんじむさん
そうですね、犬舎によって姿、性格、まるっきり違ってきますね。
現に狼曉とりくさんのゼクス君よく似てますよね。
2006/09/14(Thu)14:15:38 編集
無題
Dengeki Ohta
らんじむさん、同じエターナル出身でも家のはショーお呼びでないです。でもあんなやつでもCD-X BH 出来ましたので、是非追随して下さい。Tessちゃんも体調が落ち着けばCD1再挑戦すると思いますよ。

まだむべりーさんとこは、やはりショーチャレンジですか?。競技会でもショーでもグローネンダールの方が目立っているので、是非ともタービュレンで一花咲かせて下さい。
2006/09/14(Thu)22:15:15 編集
無題
まだむべりー
そう、Alex君はすごいですよね。
うちのは両親ともショードックなんでやろうと思えばなんとかなるとは思うのですが、私自身あまりショーには興味ないのですよ。見ている分にはとても楽しいし、知っている犬が出るとなると興奮しますよね。
ただ、私はショードックの性格が家庭犬としてとても適していると私は思うのです。
本格的にショーに出すと預けなくてはいけなくなるし・・・・・。
狼曉とは一緒に楽しめるなにかをしようと思っています。
石のゴリラ、つきましたらご連絡しますね。チョコラブ寺でお目にかかりましょう。
2006/09/14(Thu)23:13:51 編集
無題
Dicko URL
おお!ラヴィは立ち直りも早いし、全く何に対しても物怖じしません。来て初日だっけ?2日目だっけ?ウンチ食って怒られて、しょげかえっていた頃がウソのようです。まあ、なんて繊細なワン子と思ったのは大きな間違いでした。

なんだかすごい会話ですね。CD-X BH とかCD1とか。なんだかアメリカのスポーツバトルのようです。ショーも、そちらも我家は関係なさそうです。憧れのフリスビードッグも露と消えるのか。。。(ToT)/~~~

2006/09/15(Fri)00:44:22 編集
無題
まだむべりー
フリスビードック、楽しそうですよね。
うちもチャレンジなんて思ったのですが、犬よりも飼い主の方が練習を必要としているみたいなので二の足をふんでます。
2006/09/15(Fri)08:50:04 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=