ヘソテンキングダムの日常のエピソードをご紹介!  **匿名や、個人が特定しにくいHNでの書き込みは、無断で削除する場合がございます。また、ネチケットに反すると管理人が判断した書き込みもまた同様です。ご注意ください**
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
(06/23)
(06/22)
(06/21)
(06/20)
(06/20)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まだむべりー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(06/01)
(06/03)
(06/04)
(06/09)
(06/20)
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

狼曉たん初めて病気らしい病気・・・・・
以前から狼曉は包皮炎の化があった。
排尿をしたあとに拭いてあげるなどのケアをしていたのだが、人間と同じ。
昨日あまりに楽しくってつい遊びすぎてつかれたらしい。
多少の雑菌なら健康状態がよければ問題にはならないが、疲れているとどうしても抵抗力が落ちる。
今朝の尿の色がいつもよりも濃い。

包皮炎→尿道炎→膀胱炎→腎臓病

という経路が頭のなかにつ~~~と浮かぶ。

包皮炎は子犬に多い病気で成犬でも結構多いらしい。
男の子の宿命なんて狼曉のホームドクターはかっこつけてたけど、
○ん○んの病気、あんまりかっこよくないよね。

で、早速まずは電話で相談。
できれば採尿して診察したほうが良いだろうのおはなし。
早速プラスチックのトレイを用意。狼曉のトイレを待ち受ける。
狼曉がしゃがんだ瞬間、サッとトレイを出す。

ジョー、と上手くいくかにみえたが、狼曉途中でトレイに気がつき急に体の向きを変えた・・・・・
結果。私のお手手にジョンジョロリー・・・・・・

え~い!狼曉のオシッコが怖くって犬が飼えるか!
(なんて言ってますが、もう犬のおしっこ、うんち、なんとも思ってませんあはは、でもみなさんも同じでしょ?)
となんとかトレイを死守、やく15ccくらいではありますが採尿に成功した。

で、病院へ。
先生とはもう18年のお付き合い。狼曉の事もとても可愛がってくださいます。
「狼曉、どうした?」と優しく声をかけていただきながら私の持参した尿を検査。

「蛋白、血尿、糖はまったく問題ないですね。でも、細菌が入ってますね。」「膀胱炎までは行っていません、軽い尿道炎でしょう。」との診断。
・・・とりあえず、胸を撫で下ろす。

「まだむベリーさんは敏感だからね、でもよく気がつきましたね。皆さんこのくらいで気がついてくれれば楽なんですけどね。」とお褒めの言葉もいただいたが、私思うにこれはすべて家の中でトイレをさせているおかげ。
外の散歩でさせていては臭いくらいはわかっても色までは確認しにくい。
今回、臭いがきつくなる前に色だけで判断できたのは実際にシートに広がるオシッコをよく確認できるたからだ。

手間も費用もかかる家の中のトイレ、でも今回の事でもとても大切な事と改めて認識できた。

それでも狼曉は元気はちきれ、いつもどおり散歩ではしりまわりふぁんぐの腕に新しい痣を作っていた。

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
Dicko URL
>外の散歩でさせていては臭いくらいはわかっても

外で匂い(良いにおい、、の意味らしい)は判りますか?ん~。どうする?犬みたいに匂ぐ???

それはさておき、ラヴィちゃん。初回むけたのが確か生後5ヶ月だっただろうか。。。そして今。去勢したけど興奮して・・・変なんですが、まだむに聞くべきか、先生にきくべきか、はたまたblogに書くべきか。それは恥ずかしい m(__)m
2006/12/25(Mon)23:41:14 編集
無題
Dicko URL
狼曉タン。お大事に。
狼曉タン。大量の水を飲んで、洗い流すんじゃぞ!
2006/12/25(Mon)23:43:50 編集
無題
まだむべりー URL
匂い、かいじゃいます。
だって、口をきかない(かなりおしゃべりのような気がしますがね、狼曉は・・・)犬の健康状態を把握するのに、便と尿はかかさずチェックです。
他は全身ブラシをかけながら、撫でながら何かできていないかチェック。これはかかしません。

ウックック
去勢犬についてはわからないです。
でも、子犬はすぐにむけちゃいますよ。狼曉もしょっちゅう・・・・・
まったく心配ないと思いますよ。
2006/12/26(Tue)10:18:39 編集
無題
まる子
実は、マーゴも膀胱炎の手前でございます。
頻繁にシッコに行く(1日10回以上)のは赤ちゃんだからと思っていました。
ところが、避妊手術をした時にオリモノが出たので相談したら、膀胱炎の疑いが。
これが手術の影響と言うより、元々頻尿だったことを思い出し、マーゴもオシッコ検査になりました。

ほんと、慢性になったら困るので、早期発見・早期治療に限りますね!!
2006/12/26(Tue)11:20:11 編集
無題
Dicko URL
いや、まだむベリーさん。外でする犬の場合ですね、例えば電信柱・・とかを・・ですか?

いえ、まだむベリーさん。それがね。違うんです。去勢したって興奮するのは知ってますが、根元に去勢したはずのギョク同様ものが2個対称に・・・
なんじゃ、そりゃ???
2006/12/26(Tue)23:37:46 編集
無題
まだむべりー URL
まる子さん
ほんと、病気は早期発見早期治療。
女の子は尿道が短いから膀胱炎になりやすいのだそうですよ。
早期発見にはなによりも日頃のケア、お互いに頑張りましょう。
狼曉は尿の色も元にもどり、相変わらず元気です。ご心配おかけしました。

Dickoさん
はい、かいじゃいます。(笑)
でも一発目だけよ。家で我慢しているから外へ出て最初のは量も多いでしょ。だからそれだけ良くチェック。あとはしませんよ。(笑)

>根元に去勢したはずのギョク同様ものが2個対称に・・・

それ、みんなあるんですよ。
狼曉は去勢してませんから、玉4つ!なんてね。

なんて冗談はさておいて、それは亀頭球といいましてですね、事の際、抜けないようにするために働くらしい。(なんのこっちゃ?)
平常は隠れていてない。でも興奮すると出現する。
で、去勢された子でも興奮すると出現するんだって。
だからなんの心配もないのですよ。ウックック。
生き物の体って面白いよね。


2006/12/27(Wed)09:59:47 編集
無題
Dicko URL
放置したパソコンを今更新したら、恥ずかしい文章再投稿になっちゃいました。

犬の場合、抜けない、とは聞いていますし、無理に離すと怪我をするそうですね。でも、なぜあんな所に???その後どうなる?ん~。不思議だし、理解できません。まじめに知りたい気もしまうが、このへんで止めておきます。まずは問題ないということで。ありがとうございました。
2006/12/27(Wed)12:34:12 編集
なぞ
まだむべりー URL
そうなんです。
なんでこんなもんがこんなところに・・・・
と私も思います。
でも、これが膨張して抜けなくなるんですって、結合は15~20分続くそうですよ。
私は見たことありません。(笑)
また予定もありません(笑)去勢はしなくても狼曉は一生ボーイちゃんです。
2006/12/27(Wed)17:47:10 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=