ヘソテンキングダムの日常のエピソードをご紹介!  **匿名や、個人が特定しにくいHNでの書き込みは、無断で削除する場合がございます。また、ネチケットに反すると管理人が判断した書き込みもまた同様です。ご注意ください**
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
(06/23)
(06/22)
(06/21)
(06/20)
(06/20)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まだむべりー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(06/01)
(06/03)
(06/04)
(06/09)
(06/20)
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私はこの地区の犬キチで通っている。

私の住んでいる地区は歴史が古く旧家と呼ばれる家は「屋号」なるものをもっている。カメセンはその「屋号」をもっている家の中のひとつを実家とする次男坊で、我が家は○○さん家の「分家」とよばれる。

ここに越してきた当時、私は道で会う人会う人に頭をさげ挨拶した。名前なんてとても覚えきれない。しかし、ここの住人にしてみれば私は○○家の「分家の嫁さん」なのである。当然私の行いは「本家」と呼ばれるカメセンの実家にすべて筒抜け・・・・・。

当然犬に対しても古い考えをもっている人も多く、私が大型のレオを家の中で飼っていることは、ことのほか皆さんの好奇心を刺激し話題を提供したようだ。
しかし、お蔭様で私の犬達は皆大きな問題を起こすことなく育ってくれた。その間に世間では大型ブームまで起こり私はなんとか一息つくこともできた。
で、良く聞かれるのがどうやってしつけるの?

私は「1歳までしっかり頑張って躾をして、そうすれば後の15年は楽勝よ。」「人間の子供は20年(もっとかかるやついるな)だけど犬は1年もたてばある程度大人。だから大人になるまで頑張ってね。」と答える。
「預けるから躾けて。」と頼んでくる人もいるけど、私は「返さなくてもいいなら躾けてあげる。」「一度手元においたら可愛くって離せないよ」と答える。

でも、躾けってなんでしょうね。
まず、考えるに世の中犬の好きな人、きらいな人まずは他人に迷惑をかけないようにすること。これは基本中の基本だろう。
散歩中に吠え付かれたりしたら犬好きの私でもあまり良い感情はもたない。これは大型小型に関係ないと思う。
人の家の前で平気でオシッコ、ウンチをさせる人、これもたまらない。先日など我が家の門柱にオシッコさせていた人がいて、思わず「同じ愛犬家として」と説教をしてしまった私です。
よろこんで飛びつく犬、これも考えよう、嫌いな人はもってのほかだろうし、いつも犬と遊んでどろんこの私とて、汚してほしくない服の1着2着はもっている。子供に飛びついて怪我でもさせたら大変な事になる。これも止めて欲しい。

では、家の中ではどうだろう。
私は家の中に関してはその家のルールを守ればそれでいいと思う。
なにを悪戯しようと、どこで寝るのもこれ、飼い主しだい。旅行になど連れて行って宿に迷惑をかけなければこれも良いではないだろうか。
家のは行儀が悪いから旅行にはいけない。なら、つれて行かなければいい。

ただ、飼い主の怠慢を犬のせいにしないで欲しい。
「うちのはバカだから・・・・」「うちのはお宅のと違って雑種だから訓練なんて必要ないのよ。」こういうセリフと聞くとふぁんぐではないが一発ぶんなぐってやりたくなる。

飼い主のモラルは年々向上してると私は思う。でもまだまだかわいそうな飼われかたをしている犬達がたくさんいるし、最低モラルの人達が本当の愛犬家の足をひっぱっているのが現状だと思う。

チビッコ狼曉はどういう訳だか近所にモテモテ、「おや、この子が新入りだね、かわいいね。」「あら、また大きくなったね。」「おや、大人っぽい顔つきになったね。」「賢そうな顔してる」と犬を飼っていない地元のお年寄りに大人気、これには私もびっくりした。先代達の努力のたまものと感謝している。

いつまでもこのまま可愛がっていただけるよう私も初心に戻り、狼曉を私流に我が家のルールで躾けて行こうと思う。狼曉は今が腕白盛り手がかかり私自身の歳を感じる事もあるのが現実だが、そこはふぁんぐをこき使い乗り切っていこうと思っている。
PR
まじめにダイエットに取り組みだしてほぼ1っヶ月、効果の程はといいますと、4キロダウンに成功しまた。
これで先代みなみを亡くしたときの体重に戻った事になります。

私はお酒もタバコもやりません。お酒はアレルギーをもっていまして、飲みますと全身が真っ赤になり、心臓が口から飛び出してくるのではないかという状態になってしまいます。タバコは・・・・たんに興味がなかっただけです。

ストレス状態が続くと私は食に走ります。とにかく食べてしまう。また悪い事に食べたくなるものがケーキの類なので太る事まちがいなし。食べたくなって家にないと作ってしまうから私の場合性質が悪い。
みなみを看病しているときはまだ肉体的にも大変だったのでそう太る事はなかったのですが、逝かれてしまってからはもうただむなしく食べるだけ・・・・・。結果が4キロ増です。

ちまちましたダイエットはいままでにも経験があるのですが、10キロ近い本格ダイエットはまあ、初めてですね。
私の家系には糖尿病があり、私の血糖値が標準内ではありますが高めになってきたのも今回の動機のひとつ。ダイエットをするならみなみを亡くした時点ではなく自分の理想体重までもっていこうと決心したわけです。

今回のダイエットはまず、もろみ酢を飲む。いわゆるクエン酸ダイエットと食事療法(油カット&カロリーコントロール)プラス狼曉たんの散歩。

魚類は焼き魚中心のメニュー、肉はラム肉と鶏肉(皮無し)、これも油なしでグリルで焼いています。塩味を控えて香辛料やレモンをかけていただくと結構美味しい。温野菜をたっぷりとり、満腹感を得るようにしてます。

運動をともなわないダイエットは約1っヶ月で壁に突き当たるというのがいままでのデータででています。順調に減ってきてもぴたりと体重が落ちなくなるそうです。これは体がエネルギーを節約することを覚えるのだとか・・・自分の体なのに思う通りにならないなんてちょっと悲しいですよね。
そして、1キロの体重を落とすにはなんと7000カロリーを消費しないと落ちないという事実も今回初めて知りました。無理のないダイエット運動として毎日1時間半ウォーキングすることを勧めている所が多いです。

で、狼曉の散歩なのですが、一日3回散歩にでて(狼曉は4回)合計1時間20分。10分たりないけど、まあ、あれこれ結構忙しいのでこれが精一杯といったところでしょうかね。

これで半年前の体重に戻ったわけですから、私にとってこれからが勝負といった感じですね。
でも、カロリーを控え運動をして痩せない人は絶対にいないそうですから、ここは1つ根性を入れてガンバ!です。



みなみ最後の元気な写真です。この3日後に大きな発作を起こし闘病生活にはいりました。
ふぁんぐのブログにもありましたが、昨日のドックショーに行ってきました。
開催されたのが地元という事もありまして、エスポワールのお手伝いができました。少しでもお役に立ててよかったです。

ご一緒したみなさん昨日はとてもお世話になりました。とても楽しかったです。
初めて大人のターブを見たカメセンはあの場ではなにも申しませんでしたが、夜になって「う~ん、みんないいな!」の感想をもらしていました。
また皆様とご一緒できる事を楽しみにしています。これからも宜しくお願いします。

狼曉はあのショーの賑わいに少しも動じる事なく、かえって好奇心旺盛にあっちこっちを覗きたがり少し興奮気味。お気楽なやつです。

で、ずーとショーをみていても仕方のない事で、応援に集まったエスポワールの仲間とつかの間のオフ会といった感じでしょうか、イヤー実に勉強になりました。

狼曉のお母さんと兄弟にも2ヶ月ぶりに対面できまして、私とふぁんぐのみ感激しておりました。(狼曉は知らん顔)

犬モテふぁんぐはまた数頭のターブとグローネンにもみくちゃにされデヘデヘ状態。それを見ていた狼曉は面白くない。大人の中に猛然と入り込みふぁんぐのわきの下に頭をつっこんでの自己アピール「やい!ふぁんぐ、僕はここにいるんだぞ!」そしてまわりには「僕のふぁんぐだ!」といわんばかり。
狼曉がふぁんぐの膝で爆睡したのはふぁんぐのを独占したかったのではないかと私は思っています。

2ヶ月ぶりに西さんに狼曉を丁寧に見ていただきました。
いや~、西さんはスゴイ!プロの知識と技術を見せ付けられました。
西さんに指摘された事柄はすべて「なるほど」と納得の行く事ばかり、これだけでも今日のショーを見に来た価値おおありです。
これからの成長の注意点事細かく教えていただきました。

応援に集まったエスポワールの仲間はみな西さんとは長いおつきあい。わかります、西さんはそれだけスゴイ。

西さんの注意事項を直ぐに気にしだした私に「可愛がって大事にしてもらえるのがなによりだ」の一言もうれしかったですね。

最後、雨になってしまったのが残念でしたが、楽しい一日でした。

(やっと切った指を使ってパソを打てるようになりました。みなさま、ご心配(あれ、してなかった?)ありがとうございました。)



遊んできましたよ~、Alex君と・・・!

・・・・・・・でかい・・・・・・・・・・・・!
た、確かにルックスはターブ間違いなし、・・・・・・迫力!!!!
まさに東の正横綱。

ゆりはなドックランで会ったのですが、他の犬を圧倒。吠え付かれても「うん?なんだ?」って振り返るだけで吠えていた犬が黙ってしまう。

あんぐり口を開けている私とふぁんぐを尻目に早速一遊び。
ohtaさん投げるフリスビーにダッシュ、そしてキャッチ。アジリティごっこで走り回り、またフリスビー。
今日で使用2回目というフリスビー、・・・・え?これで2回目????
という惨めなお姿。

「う~~ん、しびれますぜ親分!」と狼曉、一遊びして疲れたAlex君に遊んでもらってご機嫌です。
そう、遊んでくれたんです、Alex君、こんなチビと、優しいよね。

ドックランで転がりまわって遊んだ狼曉は泥だらけ、帰宅後シャンプー。
いつもははしはし食べない食事も今日は元気よくいただけて、ストレスを発散させてあげることの大切さを感じました。

というわけでDickoさんじゃなかったNatalyさん無事にゴリラはお届けしましたよ。


いや~、犬の成長は面白い。
狼曉の乳歯は5ヶ月と1日で全て抜けました。

結果的には狼曉は乳歯の提供率では我が愛犬No.1に輝きました。
なんでだかはしりませんが私の前にきては「ペッ」と乳歯を吐くのです。
合計なんと13本も集まりました。
犬歯なんて4本全てゲットしました。
数がすくないから希少価値があるので、13本もあつまると「なんじゃこりゃ?」の世界ですね。

と私は今日も主婦業はハーフ状態。洗濯はしましたけど、掃除はパス。ははは、ただやりたくなかっただけです。
で、頭も痒くなってきたので、シャンプーついでに美容院で化けてきました。

帰宅した私に淋しかったと訴える狼曉。さんざんふぁんぐに甘えておきながらまあ、役者だね~・・・・・狼曉。



明日はAlex君とご対面。楽しみです。
≪ Back   Next ≫

[31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=