ヘソテンキングダムの日常のエピソードをご紹介!  **匿名や、個人が特定しにくいHNでの書き込みは、無断で削除する場合がございます。また、ネチケットに反すると管理人が判断した書き込みもまた同様です。ご注意ください**
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
(06/23)
(06/22)
(06/21)
(06/20)
(06/20)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まだむべりー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(06/01)
(06/03)
(06/04)
(06/09)
(06/20)
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

狼曉が来て2週間、楽しく見守ってきて感じた事。
この犬、実に面白い。
狼曉が初めて我が家に来たときの感想は、ちょっと反応が鈍いかな?って思いました。ところが、草花が芽を出して成長するがごとく、日に日に眼の輝きがましてくる。私の言葉、合図に的確に反応してくれるようになってきました。
そして、穏やかそうな表情の中に狼曉が本来もっていた気質の強さが、ちらり、ちらりと見えてきました。
叱られたってへっちゃら、嫌な事はとことん反発してみる。しかし、適わない、自分の言い分が聞き入れられないとわかるとびっくりするくらい従順になる。ひとつ扱いを間違えたらどうしようもない腕白ワンコ一丁上がりですね。賢い犬を飼う醍醐味を味合わせてくれています。わくわくしますね。

狼曉のおかげの副産物、他の事ではまったく私の言う事なんて右から左のふぁんぐが狼曉の事では真剣に私のアドバイスをきいてくれます。親の権威を回復してくれた狼曉に影ながら感謝です。
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
Dicko URL
ボンソワールまだむベリー!サヴァ?
>叱られたってへっちゃら、嫌な事はとことん反発してみる。しかし、適わない、自分の言い分が聞き入れられないとわかるとびっくりするくらい従順になる

これ、うちのラヴィちゃんもそうです。怒られてへこんだのは初回の「うんちパク」事件だけでした。神経質だという噂とは程遠い性格です。また、服従の「首根っこひっくりかえし」は全く反抗のため不可能です。前の犬は従順で簡単だったんですけどね。思ったことは、良い事悪いことはよく言い聞かせラヴィ自身で考えて頂くのがこの犬には良いように思います。

また、私が仕事(パソコンに向かっている時など)をしている間は、もう全く遊んでくれ攻撃は無くなった所を見ると、自分の要求を聞きいれてもらえない状況が判断できるようです。

と言っても、前の犬アロー(シェパード雑種)はラヴィほど「オレオレ」が無いし、いつでも黙って側にいてくれた心優しい犬でした。オスとメスの違いもあるんでしょうね。

個性の違いに驚く日々ですが、最大限できる事をしてやりたいと思っています。今後ともヨロシク!!
2006/07/31(Mon)02:25:28 編集
無題
まだむべりー
ウィ サヴァ、メルシー エヴ?
確かに雄と雌の違いは大きいでしょうね。先代犬と先々代は雌でした。2匹とも病気で先々代は8歳、先代は5歳の若さでした。初代を老衰で送っただけにこの2匹の死はショックでした。女の子はやさしいですよね。テスちゃんなんて可愛らしさが表情にもにじみでてる。
今回の愛犬選びは全部ふぁんぐが決めました。初代レオの記憶があまりないので、雄へのあこがれがあったようです。
どっちでもよいのよね、かわいいもん。私もDickoさんと同じ、できる限りの事をしてあげるつもりです。どうやら我が愛犬達は似たもの同士のようですね。でも、ラヴィちゃんのほうが見るからに賢そうよ。うちのはおっとりボンボンって感じ。
そうそう、去勢の話ですが、先日高名な獣医師の先生に私も相談したのですが、雄犬は5~6ヶ月の間に泌尿器系の臓器が成長するそうです。ですから、犬の成長という観点からみると手術は早くても9ヶ月以降がお勧めとおっしゃっていました。でも、3歳までには済ませておいた方が良いともおっしゃっていました。
2006/07/31(Mon)17:38:46 編集
おぬしヤルな!
Dicko URL
おぬしヤルなクソ!なので、
じゅ すぃ とれ びえん!です。

泌尿器系の臓器が成長・・と言う事は、タンクが大きくなって我慢ができる、と言う事ですね。

3年ではテリトリー意識とオスに対する攻撃が増大するらしいので、ラヴィは9ヶ月=11月が摘出時期ですな。

>テスちゃんなんて可愛らしさが表情にもにじみでてる

ホントにそう思います。
2006/07/31(Mon)23:58:31 編集
無題
まだむべりー
ククク オー セ ビアン、ジュスイオッスィ。

なんてね、私にできるのはここまでよ。
実は挨拶程度しかできないのですよ。だけど、挨拶だけならフランス語でしょ、イタリア語、ポルトガル語、韓国語、もち英語。なになに、その後どうするかって?  なんてことない、笑ってごまかすだわよ。ハハハ!

2006/08/01(Tue)13:32:37 編集
勝った!!
Dicko URL
ラヴィ聞け!!
まだむベリーに勝ったぞ!!!
挨拶だけなら、スペイン語に、ヒンディー語にタイ語にバンバラ語、タマシェク、フラニだあ!!

??バンバラゴ??フラニ??
「ジャンボー」のスワヒリ語も出来るぞ!

その後どうするって? なんてことない右手出して「んちわ~元気?」です。
2006/08/02(Wed)01:37:26 編集
にーめんはお
まる子
ちぇっ!
すっかりエセ国際派の二人に出遅れましてでございます。

昨日、テスの幼馴染のロットワイラーの飼い主さんに、「テスの顔が変わった」と言われました。
というわけで、女の子顔になったのは最近のことなんです。
多分、ようやく4歳にしてホルモンが一巡したのか、最近はオス犬にニオイをかがれるようになったし。

子は鎹というけど、うちも犬のネタで夫婦の会話がもっているようなモンです(笑)
2006/08/02(Wed)12:26:30 編集
無題
まだむべりー
Dickoさん
一体どれだけ広範囲に渡ってアフリカを這いずり回っているの?白状しなさい、アフリカだけじゃないでしょ。他にもどこかいってるでしょ。
いいな、いいな、ねぇ、私にも教えて、今度友達にバンバラ語で挨拶したい。

まる子さん
そう、なんせ私達くらいの夫婦になりますとお互い空気中のヘリウムガスみたいなものですよ。一昔前はふぁんぐが話題の中心になってくれたのですけど、最近あの子もあまりバカなことをしなくなりまして、話題の種がつきていたところに狼曉でしょ。チビのくせに精悍な体つきと表情に反しておまぬけだから余計笑えます。
2006/08/02(Wed)14:05:28 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=